検索結果
松平忠厚と三人の男

松平忠厚と三人の男 Matsudaira Tadaatsu and three men

上野 彦馬 UENO Hikoma

所蔵館
東京都写真美術館
作品/資料名
松平忠厚と三人の男
作品名(原題)
松平忠厚と三人の男
作者名
上野 彦馬
制作年
1872-1873
分類
国内写真作品
材質・技法
アンブロタイプ(湿板写真)
作品/資料番号
10001571
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/30499/

作者について

上野彦馬 / UENO Hikoma

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1128

生年月日
1838-10-15
生地
長崎銀屋町(現・長崎市銀屋町)
没年月日
1904-05-22
没地
長崎県
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1128
VIAF ID
8571017
NDL ID
00088175
ULAN ID
500036915
AOW ID
_40462629
Wikidata ID
Q600541

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:

肖像・ベナレスの人々

川人 忠幸

東京都写真美術館

作品画像:No.440 レインボーブリッジ、建設途上

No.440 レインボーブリッジ、建設途上

山根 敏郎

東京都写真美術館

作品画像:コンコルド広場

コンコルド広場

シュタイナート, オットー

東京都写真美術館

作品画像:第二 北北西 高等師範学校を隔てゝ弥生岡本郷丸山方面を望む

明治二十一年撮影 全東京展望写真帖 第二 北北西 高等師範学校を隔てゝ弥生岡本郷丸山方面を望む

田中 武

東京都写真美術館

作品画像:秋篠寺 伎芸天像

秋篠寺 伎芸天像

入江 泰吉

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

陽と骨Ⅱ

操上 和美

東京都写真美術館

作品画像:アルトゥーロ・ベネデッティ=ミケランジェリ

イタリアのマエストロ アルトゥーロ・ベネデッティ=ミケランジェリ

木之下 晃

東京都写真美術館

作品画像:吉行淳之介/映画「すれすれ」、川口浩と

文士悠遊 吉行淳之介/映画「すれすれ」、川口浩と

野上 透

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

マサカーネ あしたに向かって

吉田 ルイ子

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

河内風土記 師走の八尾(1)

田中 幸太郎

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

SWISS 夕方の庭

長島 有里枝

東京都写真美術館

作品画像:子供 #165

子供 #165

石元 泰博

東京都写真美術館

作品画像:三閉伊、岩泉

幸運の町 三閉伊 三閉伊、岩泉

大島 洋

東京都写真美術館

作品画像:若者 (1)

ある山村・農民 若者 (1)

南 良和

東京都写真美術館

作品画像:プラハ

プラハ

フォンタナ, フランコ

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

MORE