
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 田崎道孝像
- 作品名(原題)
- 田崎道孝像
- 作者名
- 上野 彦馬
- 制作年
- 1871
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- アンブロタイプ(湿板写真)
- 作品/資料番号
- 10001569
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/4779/
作者について
上野彦馬 / UENO Hikoma
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1128
- 生年月日
- 1838-10-15
- 生地
- 長崎銀屋町(現・長崎市銀屋町)
- 没年月日
- 1904-05-22
- 没地
- 長崎県
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1128
- VIAF ID
- 8571017
- NDL ID
- 00088175
- ULAN ID
- 500036915
- AOW ID
- _40462629
- Wikidata ID
- Q600541
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

(岡引と罪人)
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

空から見たアルプス 題不詳
勝山 為如
東京都写真美術館

静物
大久保 好六
東京都写真美術館

(二人の男性)
作家不詳
東京都写真美術館

秋田市仁井田
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

The Sartorialist
シューマン, スコット(ザ・サートリアリスト)
東京都写真美術館

夢の町 渋谷駅前
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

浅草寺境内
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

日本列島海中百景 トゲスギミドリイシ。サンゴはいくつもの個体の集合体だ。一個体だけでも大きな成長をとげるが、そのサンゴから放出された精子と卵子は受精しない。近親相姦を避けるためだ。サンゴたちは大昔からそのような知恵を持ち合わせている。サンゴの産卵がいつも一斉に始まるのはそのためである
中村 征夫
東京都写真美術館

ロス・カプリチョス 泣く子供
川田 喜久治
東京都写真美術館

(ブタの学者)
木村 恒久
東京都写真美術館

薔薇刑 作品10
細江 英公
東京都写真美術館

赤の断裁
フォンタナ, フランコ
東京都写真美術館

雪の妖精 シマエナガ シマエナガ
嶋田 忠
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

山羊の肺 火葬場 南大東
平敷 兼七
東京都写真美術館