
小島柳蛙(1820-1882)は、叔父である大垣の蘭方医飯沼慾斎のもとで化学や写真を学び、研究した。明治3(1870)年ごろ郷里の岐阜で開業し、この地方の写真館の草分けとなる。本作や妹を撮影した《小島とを像》などを含め、開業前に制作された実験的作品であると考えられる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 小島柳蛙像
- 作品名(原題)
- 小島柳蛙像
- 作者名
- 小島 柳蛙
- 制作年
- 1865-1868
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- アンブロタイプ(湿板写真)
- 寸法
- 縦105×横80mm
- 作品/資料番号
- 10104401
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/44641/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

2015年8月27日 港区六本木
田代 一倫
東京都写真美術館

(京都西大谷円通橋)
作家不詳
東京都写真美術館

THEBES オシマンディアスの墓のグルナ・ペリスタイル
デュ・カン, マクシム
東京都写真美術館

(煙草に火を付ける男性)
植木 昇
東京都写真美術館

科学アカデミーでの振動実験
ルニョー, アンリ=ヴィクトール
東京都写真美術館

The Old Closes and Streets of Glasgow トンタインビルディング、トロンゲート
アナン, トーマス
東京都写真美術館

ジーン・ハミルトン 1930
ホイニンゲン=ヒューン, ジョージ
東京都写真美術館

SPECTACLES D'OMBRES ヨーロッパの影絵人形:船にのる人々
作家不詳
東京都写真美術館

CINEMATOGRAPHES (紙製のキノーラフィルム No.272)
作家不詳
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 溜池を造る築堤工事は土を固めるベイ打工法で行われていた。金沢村安養寺溜池
近藤 福雄
東京都写真美術館

(カラー作品)
川田 喜久治
東京都写真美術館

NEW YORK
北島 敬三
東京都写真美術館

WORLD WAR Ⅱ 丸木の転がった海岸の裸の男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

光のマケット #4913
畠山 直哉
東京都写真美術館

NEW YORK クラブ スタジオ54
北島 敬三
東京都写真美術館

TULSA
クラーク, ラリー
東京都写真美術館