
小島柳蛙(1820-1882)は、叔父である大垣の蘭方医飯沼慾斎のもとで化学や写真を学び、研究した。明治3(1870)年ごろ郷里の岐阜で開業し、この地方の写真館の草分けとなる。本作や妹を撮影した《小島とを像》などを含め、開業前に制作された実験的作品であると考えられる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 小島柳蛙像
- 作品名(原題)
- 小島柳蛙像
- 作者名
- 小島 柳蛙
- 制作年
- 1865-1868
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- アンブロタイプ
- 寸法
- 縦105×横80mm
- 作品/資料番号
- 10104401
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/44641
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

Vitrine, Galerie Romi, Paris *
ドアノー, ロベール
東京都写真美術館

クリスタル・パレス
ネグレッティ & ザンブラ
東京都写真美術館

NEW YORK レノックス・アヴェニュー
北島 敬三
東京都写真美術館

東京戦後 台東区上野七丁目
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

清夏 七面山
岡田 紅陽
東京都写真美術館

熊野路の詩 そよ風がわたる
ハナヤ 勘兵衛
東京都写真美術館

Camera No.4
オノデラ ユキ
東京都写真美術館

家 (7)
東松 照明
東京都写真美術館

新・砂を数える 三国
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

Edgerton B&W Portfolio アンティーク銃の発砲
エジャートン, ハロルド・ユージン
東京都写真美術館

松下 幸之助
齋藤 康一
東京都写真美術館

暮春惜陽
安井 仲治
東京都写真美術館

A disappearomg village *
アン, ヴィクトル
東京都写真美術館

SIGHTS AND SCENES ON THE TOKAIDO. *
小川 一真
東京都写真美術館

The Rephotographic Survey Project キャニオン・デル・ムエルト、キャニオン・ドウ・シェリー国定史跡天然記念物、アリゾナ州
再撮影調査プロジェクト
東京都写真美術館

陽と骨Ⅱ *
操上 和美
東京都写真美術館