
撮影後に行う着彩によって如何に異なる画面ができるかを比較してみることができる。
ただし、一見すると着彩の有無がのみ異なる写真に見えるが、仔細に眺めると人物と屏風との関係が異なり、また、瞳部分の加筆が着彩されたものにはないなど、ほぼ同時期に制作された異なるネガから制作されたものであることがわかる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (京都見廻組頭 岩田織部通徳)
- 作品名(原題)
- (京都見廻組頭 岩田織部通徳)
- 作者名
- 堀 与兵衛
- 制作年
- 1863-1875
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦90×横56mm
- 作品/資料番号
- 10105387
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17849/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

津軽 十三湖付近
小島 一郎
東京都写真美術館

冬林
熊沢 麿二
東京都写真美術館

飯村コレクション 習作 no.6
フィッシンガー, オスカー
東京都写真美術館

コンポジション(オーバーレイ)
タバール, モーリス
東京都写真美術館

Epiphany
山上 新平
東京都写真美術館

砂の表情 其の1
永田 一脩
東京都写真美術館

江戸城外濠
作家不詳
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 日立ネオン
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

The Peril and the Preservation of the Home これらの小屋で眠るのに1ドルかかる、ジャージ・ストリート
リース, ジェイコブ
東京都写真美術館

芝
シュティルフリート & アンデルセン
東京都写真美術館

枯葉 #231
石元 泰博
東京都写真美術館

(幕末・明治期肖像写真) 柳橋釈妓 桃太郎
作家不詳
東京都写真美術館

Tokyo, the '50s 渋谷
奈良原 一高
東京都写真美術館

全東洋写真 トルコ
藤原 新也
東京都写真美術館

バリケード 椅子
北井 一夫
東京都写真美術館