
撮影後に行う着彩によって如何に異なる画面ができるかを比較してみることができる。
ただし、一見すると着彩の有無がのみ異なる写真に見えるが、仔細に眺めると人物と屏風との関係が異なり、また、瞳部分の加筆が着彩されたものにはないなど、ほぼ同時期に制作された異なるネガから制作されたものであることがわかる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (京都見廻組頭 岩田織部通徳)
- 作品名(原題)
- (京都見廻組頭 岩田織部通徳)
- 作者名
- 堀 与兵衛
- 制作年
- 1863-1875
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦90×横56mm
- 作品/資料番号
- 10105387
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17849/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

独(ひとり)
今井 寿恵
東京都写真美術館

ハスの花
河野 龍太郎
東京都写真美術館

無告の民 女たち
大石 芳野
東京都写真美術館

聖像
天野 龍一
東京都写真美術館

箱崎インターチェンジとスパイラル・ビル内のインスタレーション
ストレイトン, ケン
東京都写真美術館

アメリカ大陸 イェントナ氷河
白川 義員
東京都写真美術館

The Rephotographic Survey Project 古代遺跡、キャニオン・ドゥ・シェリー
再撮影調査プロジェクト
東京都写真美術館

(朝日藤波式望遠・中国)
大束 元
東京都写真美術館

エルム通りの拡張によるテネメントの取り壊し
リース, ジェイコブ
東京都写真美術館

ママのスナップ
クリムズ, レス
東京都写真美術館

部屋の壁にて My Dearest Boy
中川 政昭
東京都写真美術館

北海道炭鉱汽船平和事業所、真谷地鉱専用鉄道、夕張線沼ノ沢にて
臼井 茂信
東京都写真美術館

CAMERA NOTES ナイアガラの滝
マーフィー, ウィリアム・D.
東京都写真美術館

コガモ
嶋田 忠
東京都写真美術館

Twin
篠山 紀信
東京都写真美術館

LE KAIRE モスクとアユーバイトの墓
デュ・カン, マクシム
東京都写真美術館