撮影後に行う着彩によって如何に異なる画面ができるかを比較してみることができる。
ただし、一見すると着彩の有無がのみ異なる写真に見えるが、仔細に眺めると人物と屏風との関係が異なり、また、瞳部分の加筆が着彩されたものにはないなど、ほぼ同時期に制作された異なるネガから制作されたものであることがわかる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (京都見廻組頭 岩田織部通徳)
- 作品名(原題)
- (京都見廻組頭 岩田織部通徳)
- 作者名
- 堀 与兵衛
- 制作年
- 1863-1875
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦90×横56mm
- 作品/資料番号
- 10105387
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17849/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
志州 鳥羽群島
内田 九一
東京都写真美術館
日清戦争写真帖 威海衛東南方金山頂ニ於ル工兵第二大隊第二中隊ノ土工作業
陸地測量部
東京都写真美術館
私景 ブリュッセルからパリへ
深瀬 昌久
東京都写真美術館
水平線 #35
横須賀 功光
東京都写真美術館
クリスタル・パレス
ネグレッティ & ザンブラ
東京都写真美術館
棟方 志功
齋藤 康一
東京都写真美術館
日清戦爭 實況寫眞 臺壹號 (16) 仁川港錨地ヨリ其市街ヲ望ム
鹿島 清兵衛
東京都写真美術館
(二人の少女)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館
交通巡査と車、オペラ広場
ブラッサイ
東京都写真美術館
幕間
狩野 志歩
東京都写真美術館
(工場内記念写真)
作家不詳
東京都写真美術館
(ペンデュラム)
大束 元
東京都写真美術館
GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 6 ガルニエ(オペラ座)
アダム=サロモン, アントワーヌ・サミュエル
東京都写真美術館
Paris Theatre du 21 au 27 Janvier 1875 No.88 オペラ・ウジェニー・モーデュイ
リーベール
東京都写真美術館
市の音 東京 野菜の担ぎ売り
濱谷 浩
東京都写真美術館
(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館