 
        19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦229×横200mm
- 作品/資料番号
- 20016594
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17094/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    (Photographs of China) ユ・シン・リー・テラスの廃墟、宝山路
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    Did you sleep well ?
赤鹿 麻耶
東京都写真美術館
 
		    New Standard Landscape
かんの さゆり
東京都写真美術館
 
		    釜ヶ崎 人間百景
井上 青龍
東京都写真美術館
 
		    とぼとぼと 201616 景色
浜田 涼
東京都写真美術館
 
		    伊勢神宮 外宮正殿の東面屋根部分
渡辺 義雄
東京都写真美術館
 
		    (幕末・明治期肖像写真) 北白河宮殿下
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    パイロットの私
ノグル, アン
東京都写真美術館
 
		    (静物)
高山 正隆
東京都写真美術館
 
		    HITACHI 大きな木箱にもたれる日本人形
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
 
		    うぶ声をあげる(生れて3秒)
ハナヤ 勘兵衛
東京都写真美術館
 
		    あたらしい川 No Man Ever Steps in the Same River Twice
岩根 愛
東京都写真美術館
 
		    Primal Mountain
濱田 祐史
東京都写真美術館
 
		    EARLY WORKS 新宿
山崎 博
東京都写真美術館
 
		    カン #4
石元 泰博
東京都写真美術館
 
		    銀座4丁目交差点の横断歩道
師岡 宏次
東京都写真美術館