19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦229×横200mm
- 作品/資料番号
- 20016594
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17094/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
饗宴
飯田 鉄
東京都写真美術館
記録写真 蒸気機関車 形式C54、No. C54 8と形式C57、No. C57 101、宮原機関区
西尾 克三郎
東京都写真美術館
北京頤和園・万寿山
木村 伊兵衛
東京都写真美術館
積雲 平和記念日・広島
米田 知子
東京都写真美術館
桜の園 新宿歌舞伎町
富山 治夫
東京都写真美術館
空撮大東京 明治神宮の初詣
秋山 忠右
東京都写真美術館
雪煙舞う北穂の稜線
水越 武
東京都写真美術館
家 1967年7月18日
田村 彰英
東京都写真美術館
叢菊
熊沢 麿二
東京都写真美術館
Mémoires グラーツ、1994
古屋 誠一
東京都写真美術館
Babylone バビロン:宇宙形状誌 n゜1
ユルバン, ティエリー
東京都写真美術館
赤いゴーヤー バックナー記念碑近く
比嘉 豊光
東京都写真美術館
鬼哭の島 墜落戦死した日本兵の記念碑
江成 常夫
東京都写真美術館
Gymnasium Chases
ボルタンスキー, クリスチャン
東京都写真美術館
Blue YOKOHAMA 1959
奈良原 一高
東京都写真美術館
東京 東京銀座 街に立つ似顔絵師
濱谷 浩
東京都写真美術館