
19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦229×横200mm
- 作品/資料番号
- 20016594
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17094/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

知人の肖像 土方巽「碍子考」(四季のための二十七晩)より
細江 英公
東京都写真美術館

ウィンダミア卿夫人の扇
ビートン, セシル
東京都写真美術館

エウリュディケーの眼 #18
田口 和奈
東京都写真美術館

近くて遙かな旅 句景
奈良原 一高
東京都写真美術館

CHARLIE CHAPLIN AT WORK
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

片岡津代さん (1)
東松 照明
東京都写真美術館

多摩川の鳥 てのひらのヒナ(孵化3日目)
田村 栄
東京都写真美術館

1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体
佐々木 崑
東京都写真美術館

日光東照宮 陽明門の背景
作家不詳
東京都写真美術館

父さん床屋
臼井 薫
東京都写真美術館

New York トレードセンター、ロウアー・マンハッタン 1
ファイニンガー, アンドレアス
東京都写真美術館

童暦
植田 正治
東京都写真美術館

Journey to the Far East クレモヴォ
アン, ヴィクトル
東京都写真美術館

Pantheon アントニ・タピエス
カッツ, ナンシー・リー
東京都写真美術館

Visage Nuts 月を思わせるアナ
パシュ, フィリップ
東京都写真美術館

光の音
中村 ハルコ
東京都写真美術館