 
        19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦229×横200mm
- 作品/資料番号
- 20016594
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17094/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    The Children of the Poor 初の愛国的な選挙、ビーチ・ストリート実業学校にて
リース, ジェイコブ
東京都写真美術館
 
		    (玉村写真館・蒔絵アルバム) 法観寺五重塔=八坂の塔
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館
 
		    背高あわだち草 サトウキビ畑
尾仲 浩二
東京都写真美術館
 
		    MORE MEN OF MARK エドモンド・デュラック
コバーン, アルヴィン・ラングドン
東京都写真美術館
 
		    満州昭和十五年 寧安付近で
桑原 甲子雄
東京都写真美術館
 
		    Mr Malhotra's Party ビクラム
グプタ, スニル
東京都写真美術館
 
		    インド照覧 デリー
百瀬 俊哉
東京都写真美術館
 
		    Seeing 90-10
小本 章
東京都写真美術館
 
		    (浸蝕された岩)
河野 徹
東京都写真美術館
 
		    東京景
須田 一政
東京都写真美術館
 
		    文廟または孔子廟、上海市
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    日清戦争写真帖 旅順口模珠礁砲臺内部ノ光景
陸地測量部
東京都写真美術館
 
		    踊る女 (3)
藤波 一成
東京都写真美術館
 
		    ルート66
桜井 秀
東京都写真美術館
 
		    作品
田渕 銀芳
東京都写真美術館
 
		    梅原 猛
齋藤 康一
東京都写真美術館