
19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦260×横206mm
- 作品/資料番号
- 20016593
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17093/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

物草拾遺
須田 一政
東京都写真美術館

JAZZ AND FOLK MUSICIANS ピアノを弾きながら歌うボブ・ディラン
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

宮殿 中庭 白梅
渡辺 義雄
東京都写真美術館

バハル 牛糞を集めるディンカ族の男
野町 和嘉
東京都写真美術館

(煙突)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

流木
バロック, ウィン
東京都写真美術館

(洋装の女性像)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

New Standard Landscape
かんの さゆり
東京都写真美術館

水俣病 水俣病(9) 上村智子を抱く父親
桑原 史成
東京都写真美術館

ヒューマン・スプリング 人間の春・あの人は私が私だと思っている
志賀 理江子
東京都写真美術館

スターの手型と足型、ロサンジェルス
金坂 健二
東京都写真美術館

コンポジション(ミモザ)
中山 岩太
東京都写真美術館

フォトグラム
モホイ=ナジ, ラースロー
東京都写真美術館

多摩川の鳥 巣立ち
田村 栄
東京都写真美術館

ヌード
中村 立行
東京都写真美術館

武蔵野 立川市砂川
大倉 舜二
東京都写真美術館