19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦260×横206mm
- 作品/資料番号
- 20016593
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17093/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
DILLON BRONSON JAPAN 1889 蓑を着た労働者
作家不詳
東京都写真美術館
道 1977年4月25日
田村 彰英
東京都写真美術館
JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 組立
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
文官の盛装
有賀 乕五郎
東京都写真美術館
下関市内の橋
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館
(朝日藤波式望遠・中国)
大束 元
東京都写真美術館
空 復活:桜花の流れ
奈良原 一高
東京都写真美術館
東京 アパート(渋谷)
森山 大道
東京都写真美術館
PITTSBURGH 教会と都市
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
The Attitudes of Animals in Motion 電気シャッターの前面、シャッターパネルの位置(撮影前、途中、後)
マイブリッジ, エドワード
東京都写真美術館
母と子(二)
河野 龍太郎
東京都写真美術館
鎌鼬 作品26
細江 英公
東京都写真美術館
さかなとへび #1
野口 里佳
東京都写真美術館
ヌード
中村 立行
東京都写真美術館
福森白洋初期作品アルバムNo.2
福森 白洋
東京都写真美術館
少女
堺 時雄
東京都写真美術館