
19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦260×横206mm
- 作品/資料番号
- 20016593
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17093/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

河原崎長十郎・屈原
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

シュティルフリートが明治5年の北海道撮影旅行で撮った写真 北海道・札幌・白石村・岡田庸理邸
シュティルフリート, バロン・ライムント・フォン
東京都写真美術館

楽器を持つ二人の男
小関 庄太郎
東京都写真美術館

INTERNATIONAL NICKEL 金属部品に反射した男性の笑顔
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

童暦
植田 正治
東京都写真美術館

バリケード 洗面台
北井 一夫
東京都写真美術館

黒闇 8
野村 佐紀子
東京都写真美術館

香山塔 (No. 118)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

(大島のあんこ)
堀野 正雄
東京都写真美術館

香港 香港島の盛り場
長野 重一
東京都写真美術館

(桃)
佐藤 虹児
東京都写真美術館

Lotus (穴の開いた植物)
小西 海彦
東京都写真美術館

サリドマイド児
川上 重治
東京都写真美術館

ヌード #170-B
石元 泰博
東京都写真美術館

(アルフレッド・ガロパン写真コレクション・アルバムA) (東京・江戸城)
内田 九一
東京都写真美術館

Antlitz der Zeit 彫刻家
ザンダー, アウグスト
東京都写真美術館