
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 覚(年貢米代金請取)
- 資料番号
- 88021290
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 築地村御料所兼帯名主平九郎
- 発行所(文書は宛先)
- 中神村弥左衛門/宛
- 年代
- 江戸末期 安政4年11月 1857 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.3 cm x 11.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-163994.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

「神代さながらの御盛儀 三種の神器を…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

雁 (すかし絵)
江戸東京博物館

明治座 昭和54年9月上演台本 赤西蠣太
志賀直哉/原作 円地文子/脚色
江戸東京博物館

写し絵種板「籠抜け」2
小林源次郎/製
江戸東京博物館

ざる
江戸東京博物館

花王石鹸包装紙
江戸東京博物館

少年運動双六
有本芳水/案 川端龍子/画
江戸東京博物館

永井威三郎宛葉書(牛島の藤見物の誘いにつき)
永井松三
江戸東京博物館

第1075回 東京都宝くじ 36組 175038
第一勧業銀行/受託
江戸東京博物館

当時盛衰競
江戸東京博物館

雛人形一式 桜
江戸東京博物館

寺,熊野社,日枝社,観音堂絵図面坪数改控
中神村
江戸東京博物館

大久保三郎と家族
鈴木真一/撮影
江戸東京博物館

護符 野州出流山十一面観
江戸東京博物館

東京二十景 御茶の水
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

東京二十景 明石町の雨後 校合摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館