
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 女郎花
- 資料番号
- 88000809
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172274.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

楊守敬楷書千字文
江戸東京博物館

玩具 絵合せくじ
江戸東京博物館

民俗調査写真 遺構(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

報知新聞
江戸東京博物館

永井荷風より永井恆(母)への書翰(葉書)
永井荷風/発信
江戸東京博物館

木綿相良繍松に桐文腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

日露戦争見取図
榎本松之助/画・印刷
江戸東京博物館

紙芝居(働くお山)
江戸東京博物館

時雨西行
江戸東京博物館

歌詞カード 松竹蒲田第三回トーキー映画「上陸第一歩」主題歌
江戸東京博物館

戦時貯蓄債券 第拾八回19ノ組055382
江戸東京博物館

東京勧業博覧会第一号館
江戸東京博物館

感謝状
群馬県
江戸東京博物館

着色写真 果物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

皮製ベルト
江戸東京博物館

映画 撃滅
江戸東京博物館