
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 女郎花
- 資料番号
- 88000809
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172271.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

十二ヶ月一ツトせいぶし
江戸東京博物館

薬用天秤
江戸東京博物館

御吟味下為取替
武州葛飾郡権現堂村百姓 伊右衛門/外3名作成
江戸東京博物館

たばこ Peace 科学技術週間記念1966 箱
日本専売公社/製
江戸東京博物館

記(領収書)
吉村政次郎/作成
江戸東京博物館

宗門人別改帳
江戸東京博物館

安芸宮島松原ヨリ大鳥居遠望
江戸東京博物館

大阪支店店卸勘定帳(大正拾壱年度)
守田本店/作成
江戸東京博物館

昭和前期大相撲地方興業取組表
江戸東京博物館

[風景(山)]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

三崎座辻番付 残花憾葉桜 源平布引滝 忠臣蔵形容画合
江戸東京博物館

定(村掟)
村役人/作成
江戸東京博物館

錦糸公園小型手洗設計図
江戸東京博物館

道具箱
江戸東京博物館

東京区分全図 3 京橋区全図
竹原鼎/編輯
江戸東京博物館

長板中形型紙 鶴丸に雪輪
江戸東京博物館