
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 夕涼み
- 資料番号
- 88000801
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 伊東深水/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.7 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172263.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

読売新聞ラヂオ版 第358号 通算17843号
江戸東京博物館

ダルマ自転車
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4281号
江戸東京博物館

明治四十三年八月大洪水惨況(亀井戸天神本社)
江戸東京博物館

東駅いろは日記
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

講釈画本商売往来
江戸東京博物館

バッファロー
永江維章/撮影
江戸東京博物館

万石通し
江戸東京博物館

明治座 昭和63年11月公演パンフレット 高橋英樹 11月錦秋公演 熊谷直実~十六年は夢のまた夢~ 遠山の金さん~晴舞台遠山策略~ エピローグ~秋想譜~
明治座/編
江戸東京博物館

御通知(遠足の実施につき)
一年担任
江戸東京博物館

品川の海
長谷川時雨/作
江戸東京博物館

第三種海軍用軍装ズボン
江戸東京博物館

写真鏡
京都 島津製作所/製造
江戸東京博物館

文化財調査写真 土偶
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

御触留
江戸東京博物館

譲請申一札之事(薬湯道具建物譲請につき)
品川歩行新宿家主仁助
江戸東京博物館