
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 夕涼み
- 資料番号
- 88000801
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 伊東深水/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.7 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172263.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

要用留(送籍願等之写)
田中鉄之助
江戸東京博物館

流水萩蒔絵印籠
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,083号
江戸東京博物館

大阪朝日新聞所載講和記念絵端書(第貳輯)
江戸東京博物館

護符 龜岡山報國寺大施餓鬼之御札(袋つき)
江戸東京博物館

着物地工程品
江戸東京博物館

海の家開設通知・利用申込書
倶楽部会長
江戸東京博物館

九鬼隆一書 色紙
九鬼隆一/書
江戸東京博物館

御通
八百時商店
江戸東京博物館

[藩主書状写(献上ニ関スル覚)]
江戸東京博物館

時局日誌 NO.51
江戸東京博物館

判事通知(護衛隊差図役見習被命候につき)
江戸東京博物館

文化財調査写真 天神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

慶安太平記
江戸東京博物館

型紙 クラウン底面
江戸東京博物館

手拭型紙 五瓜に巴紋と蔭撫子紋
松山貞太郎/作
江戸東京博物館