
中央区佃2丁目に平成5年頃まで存在した長屋に設置されていた簡易水洗トイレの装置の一部である。昭和15年に東京市下水道課が発案した台所排水を利用する水洗システムであり、リサイクルの先駆けであった。当長屋には昭和26年頃に建設された。『東京エコシティー新たなる水の都市へ』(鹿島出版会 2011年)にて詳細解説。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- トイレ配水 壁
- 資料番号
- 96006654
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- 昭和中期 昭和26年頃 1951 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 27.0 cm x 21.5 cm x 8.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-181791.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

松明の長き煙やほととぎす
日野草城
江戸東京博物館

富士山神系御山絵図
河口御師長官/拝書
江戸東京博物館

隅田川鏡池伝
春帳子(西向庵春帳)/作 遊川春信/画
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 旅順城砦の襲撃 Assault of Port Arthur Fort
江戸東京博物館

明治座 昭和30年2月興行パンフレット 新派大合同 琉球の簪 逢坂の辻 谷底は花盛り 錦島三太夫 訪問客 風流深川唄
明治座/編
江戸東京博物館

手拭小下絵 六番纒
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

(亥御年貢可納割付之事)他
小笠原甫三郎/他作成
江戸東京博物館

かかあ天下 (妻の晩酌)
江戸東京博物館

珍々イソップ物語[五]5/6
清水崑
江戸東京博物館

箱館通宝
江戸東京博物館

角材(ダボ用)
江戸東京博物館

地下工場資料 飛行機工場の便所
江戸東京博物館

訂正完成本 戦艦三笠 下の巻
小山内薫/作
江戸東京博物館

女性
江戸東京博物館

読売新聞 第6698号
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館