
新橋演舞場 昭和30年1月興行パンフレット 初春興行大歌舞伎 吉例尾上菊五郎劇団 市川海老蔵参加 坂崎出羽守 かつらぎ道成寺 与話情浮名横櫛 彦山権現誓助剣 昔話二十二夜待ち 藤娘 神明恵和合取組 Pamphlet of Performance in January 1955 at Shinbashi Enbujō Theatre: New Year’s Grand Kabuki Performance, Kichirei Performance by Onoe Kikugorō Troupe, with Ichikawa Ebizō, Sakazaki Dewanokami, Katsuragi Dōjōji, Yo wa Nasake Ukina no Yokogushi, Hikosan Gongen Chikai no Sukedachi, Mukashibanashi Nijūniya Machi, Fujimusume, and Kami no Megumi Wagō no Torikumi
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新橋演舞場 昭和30年1月興行パンフレット 初春興行大歌舞伎 吉例尾上菊五郎劇団 市川海老蔵参加 坂崎出羽守 かつらぎ道成寺 与話情浮名横櫛 彦山権現誓助剣 昔話二十二夜待ち 藤娘 神明恵和合取組
- 資料番号
- 95007105
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 松竹株式会社事業部
- 年代
- 昭和中期 昭和30年1月 1955 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.9 cm x 18.4 cm x 0.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-181333.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

春色玉襷 初編
弄月亭有人(山々亭有人)/著 薫斎/画
江戸東京博物館

[売薬包み紙 「勝利桜」]
江戸東京博物館

御用留(地頭役所、寺院より被触候状ニ付綴)
江戸東京博物館

辻番付「東京歌舞伎 双蝶々曲輪日記,義経千本桜」
江戸東京博物館

[かっぱの家族]8
清水崑
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

耳かき
江戸東京博物館

麻地一ッ身簡袖縞模様単衣(男子用)
杉浦タマ
江戸東京博物館

文化財調査 宝塔
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(捕凶下役を廃し村小役設置につき通達)
江戸東京博物館

俵屋(喜多川家)資料 大々判模様雛形
江戸東京博物館

薬袋 「胃腸丸」
江戸東京博物館

ランプ 笠・油壷台 : 笠・油壷台 ランプ部分
江戸東京博物館

助情連名帳(家内病死につき恵助の旨金銭書上)
江戸東京博物館

原町田消防手連名
江戸東京博物館

風流滑稽譚 (バルザック) 第3巻 馬に2人乗りする男女
清水崑
江戸東京博物館