
明治座 昭和29年9月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 河内山 戻橋 中山七里 妹背山婦女庭訓 生きている小平次 黒手組曲輪達引 Pamphlet of Performance in September 1954 at Meijiza Theater: Kikugorō Troupe, with Ebizō, Kōchiyama, Modoribashi, Nakayama Shichiri, Imoseyama Onna Teikin, Ikiteiru Koheiji, and Kurotegumi Kuruwa no Tatehiki
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和29年9月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 河内山 戻橋 中山七里 妹背山婦女庭訓 生きている小平次 黒手組曲輪達引
- 資料番号
- 95006424
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 明治座
- 年代
- 昭和中期 昭和29年9月 1954 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.0 cm x 18.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180652.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (150485)

東海道名所之内 御能拝見昼番
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

死絵 五世市川海老蔵
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

貨幣取調書
会計局貨幣調方/作成
江戸東京博物館

九谷焼汲み出し茶碗
江戸東京博物館

伊勢暦(享保13年)
江戸東京博物館

絵はがき 少女ブック付録「梅の花さくころ」
江戸東京博物館

薬袋 「固腸丸トンプク」
江戸東京博物館

唐少林寺戒壇銘
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 家庭用味噌醤油通帳制実施ニ関スル件他
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

菊模様(櫛)
江戸東京博物館

[縁山学寮典知座相続料規約制条]
江戸東京博物館

東光毒舌経(41)本代一センもない 自民M氏(「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

暑中見舞い
江戸東京博物館

昭憲皇太后桃山御斂葬鹵簿御写真帖
辻治之助/編輯
江戸東京博物館

唐草文彫金矢立
江戸東京博物館

The Yomeimon of Nikko
江戸東京博物館