明治座 昭和29年9月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 河内山 戻橋 中山七里 妹背山婦女庭訓 生きている小平次 黒手組曲輪達引 Pamphlet of Performance in September 1954 at Meijiza Theater: Kikugorō Troupe, with Ebizō, Kōchiyama, Modoribashi, Nakayama Shichiri, Imoseyama Onna Teikin, Ikiteiru Koheiji, and Kurotegumi Kuruwa no Tatehiki
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和29年9月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 河内山 戻橋 中山七里 妹背山婦女庭訓 生きている小平次 黒手組曲輪達引
- 資料番号
- 95006424
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 明治座
- 年代
- 昭和中期 昭和29年9月 1954 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.0 cm x 18.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180652.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
流行開帳けん
歌川国政/画
江戸東京博物館
衣料品登録案内
江戸東京博物館
乍恐以書付御吟味下奉願上候
奥州石川郡矢吹宿年寄/作成
江戸東京博物館
栗稗御囲穀預り高調書上并二末進之分拝借人名前共
樫立村名主市郎右衛門/他6名
江戸東京博物館
たばこ 櫻 箱(定価弐拾五銭)
専売局/製
江戸東京博物館
[公儀御條目ほか掟書写]
江戸東京博物館
写真同盟特報 軍拡の形相すさまじく 狂奔を続けるアメリカ
江戸東京博物館
神効湯売買関係書類
江戸東京博物館
絵葉書 袋 東海の温泉郷 湯河原
江戸東京博物館
いろは尻とり即席浮世都々一
山崎勝太郎/編述
江戸東京博物館
玩具 丸メンコ 坂田金時
江戸東京博物館
染付菊梅花文湯呑茶碗
江戸東京博物館
間重次郎(上),間重次郎(下)
江戸東京博物館
どてら(富士講登山用)
浦安町角徳/製作
江戸東京博物館
下絵 「振天府」(梵鐘を運ぶ人物)
川村清雄/画
江戸東京博物館
文化財調査写真 吉田定房墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館