
明治座 昭和37年3月上演台本 松竹新喜劇 娘と夜盗 Script of Performance in March 1962 at Meijiza Theater: Shōchiku Shinkigeki, Musume to Yatō
茂林寺文福/作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和37年3月上演台本 松竹新喜劇 娘と夜盗
- 資料番号
- 95006057
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 茂林寺文福/作
- 年代
- 昭和中期 昭和37年3月 1962 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.2 cm x 17.6 cm x 0.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180285.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

第十一回東京モーターショー記念スプーン
江戸東京博物館

三年季質物ニ相渡申田地証文之事
伝左衛門/他4名作成
江戸東京博物館

後楽園 全
計見東山/著
江戸東京博物館

長着
江戸東京博物館

戌田方水汲人足割合帳
大膳村
江戸東京博物館

京都の統治 小牧山
清水崑
江戸東京博物館

広告切り抜き 西勝造著『西式強健術と触手療法』 九条武子著『無憂花』
江戸東京博物館

報知新聞 大正12年10月6日号
江戸東京博物館

覚(蝋燭代金受取書)
喜多村十郎左衛門
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年8月6日 1167号
江戸東京博物館

流行吾妻唄
爪弾楼/著
江戸東京博物館

一錢貨幣
江戸東京博物館

関東大地震画:はる 猛烈の流言の為に通行人はすべて○○○に見え 権印品は○○との想
井澤蘇水/画
江戸東京博物館
![作品画像:[武鑑 巻之二]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1542047-L.jpg)
[武鑑 巻之二]
江戸東京博物館

金銭仮出入帳
田中
江戸東京博物館

中折れ
TORAYA,HATTER,(とらや帽子店)/製
江戸東京博物館