- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 領収証 附属十一會
- 資料番号
- 93006899
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- 昭和後期 昭和55年7月~昭和57年8日13日 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 10.4 cm x 14.6 cm
- 備考
- 平成5年度収録映像音響資料の本調査にあわせて収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-185663.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
遠西醫方名物考 巻一 以
宇田川榛斎/訳 宇田川榕庵/校補
江戸東京博物館
民俗調査写真 三輪山
永江維章/撮影
江戸東京博物館
我衣手蓮曙
壕越二三治/著
江戸東京博物館
大東京の風景 銀座通り(カフエー街)3
江戸東京博物館
三行書「人有不及可…」
武富時敏/筆
江戸東京博物館
スイセンの図
杉浦多満子
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1878年 御真影拝謁 Japanese doing Homage to Mikado’s photograph
江戸東京博物館
受持通知票写し
江戸東京博物館
時事新報 大正12年9月13日号 朝刊
江戸東京博物館
前田晁あて書簡 病状報告
川浪てい/作
江戸東京博物館
動物の国の王様 ライオンのめがね 扉
清水崑
江戸東京博物館
便器足台
江戸東京博物館
絵本売りの少女の憩のひととき仲見世裏にて(昭和7年7月)
喜多川周之
江戸東京博物館
新町演舞場 昭和12年4月公演筋書 第二十七回浪花踊番組
江戸東京博物館
弥次喜多維新史道中 第1回(「文芸春秋漫画読本」)3
清水崑
江戸東京博物館
目白地図(東京都豊島區新宿区 十九号ノ四)
江戸東京博物館