木型作りに使用。型紙取りの際、長釘を中心にして径をとったり、短釘を支点にして長釘で印をつけたりする。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- コンパス(自家製)
- 資料番号
- 93000767
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 作者(文書は差出人)
- 藤本洋介
- 年代
- 昭和中~後期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 17.2 cm x 0.9 cm
- 備考
- 平成5年度収録映像音響資料の本調査にあわせて収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-184725.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
辰御年貢取立帳
名主弥八
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
日本徴兵保険株式会社 第2回後保険料領収証
江戸東京博物館
幾千里果てしも知らぬ薄明り もぐらは嘆く さんたまりあと
白鳥省吾
江戸東京博物館
民俗調査写真 石彫刻
永江維章/撮影
江戸東京博物館
ゲタ
江戸東京博物館
スケッチ [祭 龍の山車](長崎くんち)
清水崑
江戸東京博物館
新艦比叡進水式紀念 進水ノ刹那
江戸東京博物館
共楽貴社第一回月並夏季句集
原田無腸/著
江戸東京博物館
井上貫流宛書状(御心願の趣承知、小子も尽力)
井上一斎(左太夫)/作成
江戸東京博物館
果物
[武者小路實篤]/画
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願上候(惣五郎荒井宿江たばこ賣りに罷越候に付)他
荒町組兼帯関川組田口組百姓惣五郎親類 八右衛門/他4名他作成
江戸東京博物館
現代日本文明史予約募集
江戸東京博物館
東京市日本橋区小学校児童校外心得
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
公認行先案内東京
江戸東京博物館