
三味線文化譜 長唄 第7編 小鍛冶 Shamisen Bunkafu Score, Nagauta (Epic Song with Shamisen Accompaniment), Vol. 7, “Kokaji”
四世杵家弥七/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三味線文化譜 長唄 第7編 小鍛冶
- 資料番号
- 95004517
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- テキスト
- 作者(文書は差出人)
- 四世杵家弥七/著
- 発行所(文書は宛先)
- 三味線文化譜楽会
- 年代
- 昭和前期 昭和17年5月1日 1942 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-194102.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

締盟状および社則送状
江戸東京博物館

阿弥陀三尊種子板碑
江戸東京博物館

広告切り抜き 『脳溢血の予防と治療』『現代実業作法』他
江戸東京博物館

日本橋から見た魚河岸
堀井猛司
江戸東京博物館

東海道名所之内 酒匂川
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

町触(相対済令)
関口台町 伊勢屋金兵衛/作成
江戸東京博物館

雛人形及び雛道具等
江戸東京博物館

野州塩原 大網温泉の清流
江戸東京博物館

写真 [崇仁親王肖像]
江戸東京博物館

東亰高輪海岸蒸気車鉄道走行之全図
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

掛こま
佐世保こま本舗 二代目山本貞右衛門/作
江戸東京博物館

辻番付(塩原多助一代記他)
名古屋 新守座
江戸東京博物館

[命日等メモ]
江戸東京博物館

帆船と朝顔
江戸東京博物館

(売渡申新田畑之事)他
江戸東京博物館

明治座 昭和41年7月上演台本 芸道一代男
川口松太郎/原作 郷田悳/脚本・演出
江戸東京博物館