
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- Josefern Mosaic
- 資料番号
- 95001190
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 2.3 cm x 2.3 cm x 0.1 cm
- 備考
- 付属品:箱5点 フランス・パリ製
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-193345.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (156378)

墨摺り器
専利/製造
江戸東京博物館

嵐山と保津川 絵葉書
江戸東京博物館

おぼえ
田中
江戸東京博物館

南座 昭和31年3月興行ちらし 新国劇澤田祭行事 勧進帳
江戸東京博物館

明治座 昭和38年5月放送台本 ナショナル日曜観劇会 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第一部
萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
江戸東京博物館

上総国山辺郡清名幸谷村未ノ年より拾ヶ年定免割付之事(写)
金敷弥一右衛門他1名/差出
江戸東京博物館

御用御廻文書留帳
庄屋 遠藤伝左衛門/作成
江戸東京博物館

空襲で焼け残った拾円紙幣 日本銀行兌換券
大日本帝国政府内閣印刷局/製造
江戸東京博物館

母が手をはなれ相呼ぶ幼どううめの蕾のふくむ宵かも
伊藤左千夫/作
江戸東京博物館

千代田週報 第108号
大正活映株式会社外国部石上敏雄/編輯、浅草千代田館内鴻野昇平/発行、鈴木巳代蔵/印刷
江戸東京博物館

文化財調査写真 東海鎮守府
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

回り灯篭
江戸東京博物館

土佐凧 武者絵
江戸東京博物館

手鏡
江戸東京博物館

中之条御役所御請証文之写
下之条村 作右衛門/作成
江戸東京博物館

(東京百景)九段遊就館
江戸東京博物館