
南座 昭和25年12月興行筋書 當る卯歳 吉例顔見世興行 Minamiza Theater Program for December 1950, A Festive Annual Kaomise Performances to Welcome the Year of the Rabbit
南座宣伝部 関口正則/編
2〜13日夜の部、14〜26日昼の部。十七代目中村勘三郎・八代目松本幸四郎 襲名披露口上あり。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 南座 昭和25年12月興行筋書 當る卯歳 吉例顔見世興行
- 資料番号
- 96003371
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 南座宣伝部 関口正則/編
- 発行所(文書は宛先)
- 栗原松三
- 年代
- 昭和中期 昭和25年12月 1950 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.1 cm x 18.5 cm
- 備考
- 演目:茨木 二條城の清正 道行旅路花聟 妹背山婦女庭訓 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215312.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

国民新聞 夕刊
江戸東京博物館

高橋清悟宛松本季三志書簡
松本季三志/作成
江戸東京博物館

近江八景写真図
原田義円/画・発行
江戸東京博物館

東京及横浜地質調査報告附図 第12版 横浜地表及地下地質図 沖積期下部層
復興局建築部/製
江戸東京博物館

出納日記
高木喜代子
江戸東京博物館

葡萄手金唐革手提形袋物
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1311656-L.jpg)
[新吉原細見]
江戸東京博物館

備忘録(住所メモ)
江戸東京博物館

(慶安4年暦包紙)(丸橋忠弥奥印・花押)
江戸東京博物館

狩野周信印譜 狩野典信印譜
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 東京地方版 第七号 本紙附録
江戸東京博物館

夜啼きの呪禁に関する玩具第二図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

昭和十年十一月 新聞切り抜き 御存じですか?芋を剥いて手の痒い時
江戸東京博物館

在勤中出法界之控
河辺国五郎/作成
江戸東京博物館

京王電車沿線案内
京王電気軌道株式会社/製
江戸東京博物館

元禄八亥年御皆済目録
江戸東京博物館