東京劇場 昭和14年1月興行筋書 昼夜二部制大衆大歌舞伎 Tokyo Gekijō Theater Program for January 1939, Grand Kabuki Performances for the Public with Day and Night Sessions (Matinees and Soirees)
秋山于四三/編
1月2日より。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和14年1月興行筋書 昼夜二部制大衆大歌舞伎
- 資料番号
- 96003139
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年1月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 15.0 cm
- 備考
- 演目:吉例寿曽我 銭形平次捕物控 名和長年 修禅寺物語 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215092.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
亀甲製コンパクト
江戸東京博物館
インスブルック冬季オリンピック記念スカーフ
江戸東京博物館
婦人薬 恵乃玉 ちらし
江戸東京博物館
上郷村之訴状之写并内済人破談書写
江戸東京博物館
手拭い[十二階に桜]
江戸東京博物館
切抜40円切手5枚綴
江戸東京博物館
袖玉武鑑
江戸東京博物館
岩屋
永江維章/編輯
江戸東京博物館
土人形
江戸東京博物館
藝界新聞 第488号 昭和48年5月
前島通男(輝周)/編
江戸東京博物館
おもちゃ用お札 10円(赤縁)
江戸東京博物館
箱の池 周辺[馬頭観世音]
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
上げ潮に逆流せる数千の惨死者
丸山晩霞/画
江戸東京博物館
辻番付「局岩藤比翼裲襠」
河原崎座
江戸東京博物館
領収書(営業税)
東京市本郷区長,東京市小石川区長/作成
江戸東京博物館
明治座 昭和31年8月上演台本 新派莟会 出てこい女神
飯沢匡/作・演出
江戸東京博物館