
東京劇場 昭和14年1月興行筋書 昼夜二部制大衆大歌舞伎 Tokyo Gekijō Theater Program for January 1939, Grand Kabuki Performances for the Public with Day and Night Sessions (Matinees and Soirees)
秋山于四三/編
1月2日より。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和14年1月興行筋書 昼夜二部制大衆大歌舞伎
- 資料番号
- 96003139
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年1月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 15.0 cm
- 備考
- 演目:吉例寿曽我 銭形平次捕物控 名和長年 修禅寺物語 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215092.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

三宅島・三七山より赤場暁を望む
江戸東京博物館

平左衛門弟藤吉儀久離願向書類控
上総国山辺郡柿餅村百姓 平左衛門/作成
江戸東京博物館

明治天皇戸塚行在所跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和34年3月公演筋書 開場一周年記念特別興行 三月新鋭大歌舞伎
江戸東京博物館

花雲佐倉曙 義民宗五郎実録 全
渋谷章平/著
江戸東京博物館

黒漆五本骨の扇に月紋散金蒔絵紙台(秋田藩佐竹家旧蔵)
江戸東京博物館

新説暁天星五郎
桃川如燕/口演 伊東専三/編輯 歌川国峯/画
江戸東京博物館

剃刀
V.G.Vossler Nachf. Bonn
江戸東京博物館

関東大地震画:大道亀裂之図
近藤浩一路/画
江戸東京博物館

ポチ袋 小鳥
杉浦非水/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 秩父三峰裏山水神4
永江維章/撮影
江戸東京博物館

五代目坂東彦三郎 死絵 「こからしや」
歌川周重/画
江戸東京博物館

荒馬大五郎
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

向しま百花園秋乃花露の染分
楊斎延一/画
江戸東京博物館

表札
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館