新歌舞伎座 昭和9年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本 Shinkabukiza Theater Program for February 1934, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和9年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本
- 資料番号
- 96002656
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和9年2月 1934 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 14.9 cm
- 備考
- 演目:チャーミング 国防婦人銃後の花 無閑マダム 犠牲の舟 知行取
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214609.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
麻雀道具
江戸東京博物館
東京落語 かっぱの絵[くつろぎの男女かっぱ]
清水崑
江戸東京博物館
明治二十二年十月十八日 大隈伯爵御遭難当時の服及靴
江戸東京博物館
莫夫長兵衛一代記 巻之一
江戸東京博物館
当村観音堂くり普請ニ付割合之帳
中神村三給村役人
江戸東京博物館
レコード 飛脚だホイ,山羊の子
山北しげり/詞 大塚澄雄/曲・編,林柳波/詞 大塚澄雄/曲・編
江戸東京博物館
郷土玩具 張子の蛤
江戸東京博物館
動物の国の王様 ライオンのめがね (191)
清水崑
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
KOEN NEWS No.35
江戸東京博物館
鉛メンコ
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 不明
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館
[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館
ミニチュア玩具 土鍋
江戸東京博物館
郷土玩具 亀戸天神 張子 藤娘
江戸東京博物館
護符 奉修三峯山長日護摩供盗賊除處
江戸東京博物館