大阪歌舞伎座 昭和27年5月興行筋書 五月合同大歌舞伎 Osaka Kabukiza Theater Program for May 1952, Joint Grand Kabuki Performances in May
大阪歌舞伎座宣伝課/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪歌舞伎座 昭和27年5月興行筋書 五月合同大歌舞伎
- 資料番号
- 96002435
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 大阪歌舞伎座宣伝課/編
- 発行所(文書は宛先)
- 大阪歌舞伎座宣伝課
- 年代
- 昭和中期 昭和27年5月 1952 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.6 cm x 18.0 cm
- 備考
- 演目:鏡山旧錦絵 善悪心曲尺 道行旅路花婿 賀の祝 佐々木高綱 十六夜清心 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214388.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
四月 はな見(十二ヶ月風俗図)
波々伯部捨四郎/画
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1893年 日本への関心 Japanese “Curios”
江戸東京博物館
東劇 吉例初春興行 中村吉右衛門一座・市川猿之助一座・沢村宗十郎一座・中村時蔵参加合同大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1904年 戦争についての解説 The War:An expert commentary
江戸東京博物館
平左衛門弟藤吉儀久離願向書類控
上総国山辺郡柿餅村百姓 平左衛門/作成
江戸東京博物館
(御嶽山御三方史料)
江戸東京博物館
地誌編輯
江戸東京博物館
手拭い
下宿ふせぎ保存会/発注
江戸東京博物館
越後国頚城郡能生谷大道寺村宗門御改帳・五人組御改帳
越後国頚城郡能生谷大道寺村庄屋八郎右衛門他
江戸東京博物館
お雪
木村荘八
江戸東京博物館
裁縫帳
杉浦多満
江戸東京博物館
「東京乾海苔仲買組合」看板
江戸東京博物館
(御用金請取につき覚)
出谷桂介/他1名作成
江戸東京博物館
日本アルプス 白馬山ネブカ平ヨリ杓子岳ノ山
江戸東京博物館
明治座 昭和37年3月上演台本 松竹新喜劇 娘と夜盗
茂林寺文福/作
江戸東京博物館
菓子箱(江戸一本舗)
江戸一本舗/製
江戸東京博物館