 
        東京劇場 昭和15年1月興行筋書 初春大歌舞伎 Tokyo Gekijō Theater Program for January 1940, Grand Kabuki Performances for the New Year
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和15年1月興行筋書 初春大歌舞伎
- 資料番号
- 96002177
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和15年1月 1940 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.0 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:武鑑 奥州安達原 五人の斥候兵 河内山 春色女夫酒 元禄忠臣蔵 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214131.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    着色写真 伊勢神宮
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    菊づくし(上),菊づくし(下)
江戸東京博物館
 
		    町在江御触書村方一同若者一同心得筋触書
江戸東京博物館
 
		    朝日講堂 昭和3年5月 藤田繁 堺千代子 第1回舞踊公演会 パンフレット
[藤田繁 堺千代子]/作成
江戸東京博物館
 
		    御用留
梅原村/作成
江戸東京博物館
 
		    (復興の新東京)浅草駒形橋及厩橋本所方面ヲ望ム
江戸東京博物館
 
		    王さん 原画 (4)「オ-ル読物」
清水崑
江戸東京博物館
 
		    都新聞號外 第16715號
江戸東京博物館
 
		    浦塩斯徳ウエスペンスキー寺院
江戸東京博物館
 
		    [馬耳寒港口ニテ 榛名丸医員ト予]
江戸東京博物館
 
		    レコード 一日逢はねば,白扇の
市川三升/詞 吉田草紙庵/曲,歌川亭/詞 吉田草紙庵/曲
江戸東京博物館
 
		    初子甲子講大黒神像記
月岡政美,甲斐の木食 白導/著
江戸東京博物館
 
		    写真現像用具
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 上赤塚成増道祖神
永江維章/撮影
江戸東京博物館
 
		    国民精神総動員「子供で出来ることは力一ぱい何でもしませう」
『少年倶楽部』編集部/作成
江戸東京博物館
 
		    手古舞 扇 紫地牡丹(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館