 
        新宿第一劇場 昭和11年2月公演筋書 曾我廼家五郎一座絵本 Shinjuku Daiichi Gekijō Theater Program for February 1936, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新宿第一劇場 昭和11年2月公演筋書 曾我廼家五郎一座絵本
- 資料番号
- 96002123
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 新宿第一劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和11年2月 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 15.1 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:旗日 一ト目惚 妻の戦術 堀出し物 御存じ四十七分間仮名手本忠臣蔵
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214077.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    小方儀
江戸東京博物館
 
		    東京日々新聞736号(岸田吟香)
芳幾
江戸東京博物館
 
		    セルロイド人形 イヌ
江戸東京博物館
 
		    御膳一式 平椀
江戸東京博物館
 
		    昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
 
		    伊勢暦(文久2年)
江戸東京博物館
 
		    開化名勝図之内 金龍山浅草寺 東京
歌川国利/画
江戸東京博物館
 
		    七言絶句「性善菊花慣耐寒」
阮振鐸/筆
江戸東京博物館
 
		    風流滑稽譚 (バルザック) 第3巻 女に跪く騎士
清水崑
江戸東京博物館
 
		    金子借用之証(金60円)
江戸東京博物館
 
		    染付小皿
領伶/製造
江戸東京博物館
 
		    絵葉書アルバム 葉書通信 四十三年第二集
江戸東京博物館
 
		    覚(借金返済之趣につき)(万木村文書)
熊倉喜平治 森弥惣太/作成
江戸東京博物館
 
		    郷土玩具 赤坂山王日枝神社 三猿
江戸東京博物館
 
		    厨子入 蛭子神・大黒天像
江戸東京博物館
 
		    照明具 : 金属製部品
江戸東京博物館