
新宿第一劇場 昭和10年2月公演筋書 曾我廼家五郎劇絵本 Shinjuku Daiichi Gekijō Theater Program for February 1935, Performances by Soganoya Gorōgeki Troupe
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新宿第一劇場 昭和10年2月公演筋書 曾我廼家五郎劇絵本
- 資料番号
- 96002088
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 新宿第一劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和10年2月 1935 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 14.9 cm x 0.1 cm
- 備考
- 演目:珊瑚珠 若き日の影 幼い焚火 湯の街 宵の森
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214042.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

高浜虚子あて書簡 俳句作家協会への会員斡旋依頼
佐藤紅緑/作
江戸東京博物館

読売新聞 附録 第5641号
江戸東京博物館

天下の奇勝紀州の絶景 串本の橋杭岩
江戸東京博物館

東京劇場 昭和11年2月興行筋書 東劇二月興行大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

春風宛書状(品物送付の礼、親戚の近況)
井上貫流左衛門/作成
江戸東京博物館

ロールフィルム
六櫻社
江戸東京博物館

金子借用仮書証
江戸東京博物館

明治座 昭和60年6月公演パンフレット 里見浩太朗 6月特別公演 長七郎江戸日記 里見浩太朗’85オンステージ
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

達(二条城へ玉座移され候につき)
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(道祖神)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

よいこのしんぶん 第33号[かわいいドイツの運転手さん たった七つで豆自動車を運転]
斉藤五郎/編
江戸東京博物館

九品仏来迎会スライド 九品仏 来迎会
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

[申年諸勘定調帳断簡・上部分]
江戸東京博物館

東京名勝 日本橋之図
尾形月耕/画
江戸東京博物館

判取帳
武州原町田 村松久治郎
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,891号
江戸東京博物館