
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手鏡
- 資料番号
- 95012304
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和中期] 20世紀
- 員数
- 1面
- 法量
- 37.4 cm x 16.3 cm x 0.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-213164.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

千駄ヶ谷スライド 千駄ヶ谷 瑞円寺入口
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

斉藤ヨネ像(婚礼時)
中村写真館/写
江戸東京博物館

伝染病予防法心得書
江戸東京博物館

フランチェスカの鐘,恋占ひ
菊田一夫/詞 古駒裕而/曲,野村俊夫/詞 平田英夫/曲
江戸東京博物館

武官大礼服(上着)
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵完制判 第二十一景 正月の二重橋
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第十二回[兵に囲まれた家]
清水崑
江戸東京博物館

1 かっぱ高校 第2回(「学習研究社高校コース」)
清水崑
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 日本学生会館 文京区
木村遼次/画
江戸東京博物館

(漢文)
栗原郡三迫大林村 小太郎/作成
江戸東京博物館

墨田区町名変遷表(墨田区史付録) 墨田区旧本所各町行政区画変遷表
江戸東京博物館

自動車に乗る一行(高橋是清海外視察時か)
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 大会近づく(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

川崎文治あて葉書
巌谷小波/作
江戸東京博物館

粉本 玄徳檀渓を越える
柴田是真/画
江戸東京博物館