
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 一札之事(金子町両安寺借屋之銀左衛門後家義) 他
- 資料番号
- 90379129
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 町方
- 作者(文書は差出人)
- まつ下増五郎/作成
- 年代
- 江戸末期 元治2年3月 1865 19世紀
- 員数
- 1括
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-230946.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

靖国神社前集合写真
江戸東京博物館

墨田区内各商工業名入れ用 手拭い用染め型 向島 言問食糧企業組合言問販売所
江戸東京博物館

贈従三位羽倉荷田春満大人二百年祭記念
江戸東京博物館
![作品画像:[牛にひかれて善光寺まいり]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/652690-L.jpg)
[牛にひかれて善光寺まいり]
江戸東京博物館

玉川丈八郎勘定帳
塚本村賄人 義左衛門/作成
江戸東京博物館

コンパス
江戸東京博物館

青バス愛乗者諸君!!紛争中は市営バスで!!
江戸東京博物館

湯たんぽ
江戸東京博物館

時局日誌 NO.31
江戸東京博物館

天王寺新世界 (イルミネーション)
江戸東京博物館

[しぶしぶ外出するおばさん][王さんアラビアへ行く4] 原画
清水崑
江戸東京博物館

墨版 三遊春の風俗
柴田是真/画
江戸東京博物館

デルビル磁石式甲号卓上電話機
沖電気/製造
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 鶴賀峯登太夫
江戸東京博物館

天保一二丑より同一三寅春迄御触書写
秋元幸三郎/作成
江戸東京博物館

忠列義士伝 早野勘平
五粽亭広貞/画
江戸東京博物館