
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 菅原神社天満宮再建八十八講(仕法帳)
- 資料番号
- 90377248
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 地方
- 作者(文書は差出人)
- 神主 梅津土佐守/他作成
- 年代
- 江戸時代 壬子6月 17~19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-229671.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

ホオザカゲタ
江戸東京博物館

うちわ(協和信用金庫)
江戸東京博物館

東光毒舌経 (42)大蔵 官僚(「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

長襦袢
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊(小紋)
江戸東京博物館

領収證書
江戸東京博物館

天保五午年七月廿六日 備中守殿御下ケ
江戸東京博物館

委嘱状(長谷川千代乃 昭和17年度東京市母性補導委員)
東京市長岸本綾夫
江戸東京博物館

上(慶喜赦免願・衆議書)
上総国茂原村 板倉清左衛門/作成
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]13 頬かむり
清水崑
江戸東京博物館

広告切り抜き 各種保険会社 大日本麦酒株式会社他
江戸東京博物館

乍恐以書付奉申上候(高反歩取調の為本高より小物成高相除、仕訳帳面差上につき)
名主 徳之助/作成
江戸東京博物館

熊岡美彦画 土浦繭糸市場勅使御差遣之図
江戸東京博物館

梅雨あけの緑の土手に糸垂るる少年は雲を釣るやも知れぬ
太田青丘
江戸東京博物館

百金正味直段書
紺屋/作成
江戸東京博物館

ムーラン・ルージュ新宿座 昭和13年2月 第204回公演番組
越野賢二/編
江戸東京博物館