
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 慶応三丁卯年後定用□米帳写
- 資料番号
- 90371801
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 制度
- 作者(文書は差出人)
- [那賀郡長安村]/作成
- 年代
- 明治前期 明治5年9月 1872 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-225413.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

挿絵[頭に手をやる女と男]
清水崑
江戸東京博物館

護符 太神宮 御師 久保倉大夫
江戸東京博物館

坂本町公園案内
東京市役所
江戸東京博物館

明治座 昭和28年1月興行パンフレット 新国劇 初春興行 のれん 沓掛時次郎 海猫とペテン師 平手造酒
江戸東京博物館

真岡中学校旗と発火演習
江戸東京博物館

蓬莱切、伊予切
飯島稲太郎/編
江戸東京博物館

色直し
江戸東京博物館

日本美術院第十三回展覧会出品 「龍謄」 横山大観
江戸東京博物館

神田川スライド お茶の水と神田川
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 鎌倉模様割付(小判 追掛)
江戸東京博物館

旧浅草寺観音堂大棟鬼瓦
瓦師棟梁岸本久衛門 服部五良衛門/作
江戸東京博物館

元日より御しうき手ひかへ(包紙のみ)
江戸東京博物館

文化財調査 天社神と道祖神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

改正世話字往来
江戸東京博物館

清書七仮名 九右衛門小松や宗七
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

昭和二十五年「石中先生行状記」のころ ミフネは語るシリーズ(「スポーツ日本」) さし絵 45.1.28
清水崑
江戸東京博物館