
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 長岡公御扶持方被下御達書他
- 資料番号
- 88209129
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 発行所(文書は宛先)
- 米屋久右衛門/宛
- 年代
- 江戸末期 慶応2年5月 1866 19世紀
- 員数
- 1括
- 法量
- 16.0 cm x 74.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-178305.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

借用申金子之事
奥右衛門/作成
江戸東京博物館

手拭 料亭 魚半
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

紙石盤
東京凌雲館/製
江戸東京博物館

奪衣婆像・閻魔大王像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

明治座 昭和58年5月上演台本 明治座創業90周年再開場25周年・第13回大川橋蔵五月薫風公演 「ご挨拶 夢の宴」「清元 かりがね」
土橋成男/構成演出
江戸東京博物館

(金銀引替について)
江戸東京博物館

The Sceneries and Customs of Japan NO.1
BOKUJO KOIZUMI
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4262号
江戸東京博物館

山崎一芳宛書簡
尾崎士郎/作
江戸東京博物館

版木「江戸の門 その五 濠端和田倉門」黒版
前田政雄/作
江戸東京博物館

粉本 鍾馗と鬼
柴田是真/画
江戸東京博物館

万小使記帳
仲子原飯田乕吉/作成
江戸東京博物館

澤瀬徳松(万小間物マッチ蝋燭石油商・毎年諸願成就日不成就日早見付)
府下原町田 澤瀬徳松/製作
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 原稿料受領の礼(絵葉書)
宮原/作
江戸東京博物館

[居士像(天徳寺)]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

昭和十七年二月二十五日初日 名古屋大場所 取組表 二日目
江戸東京博物館