
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 沼津公御進発御供御上坂御道中諸用手留
- 資料番号
- 88209017
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 田中姓
- 年代
- 江戸末期 慶応2年6月~3年正月 1866~1867 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 8.5 cm x 16.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-178192.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

絵事比肩
鳥山石燕/筆
江戸東京博物館

デッサン[女の顔1]
清水崑
江戸東京博物館

(東京名所)浅草観音本堂
江戸東京博物館

水差しとコップと絵皿(Raphael Tuck&Sons’”OILETTE”Postcard 6161 ARTS AND CRAFTS.)(外国製)
江戸東京博物館

煉炭着火具
江戸東京博物館

文学座3月公演 キティ胎風
[三越劇場]
江戸東京博物館

陶製ソケット
江戸東京博物館

日本制度通
萩野由之・小中村義象/著 吉川半七/印刷
江戸東京博物館

衣食住之内家職幼絵解之図 塗家
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 萩にすすき(大判 追掛)
江戸東京博物館

川越候御高札写(徒党禁止など6札)
江戸東京博物館

「河口」四幕五場のうち二幕目
青江舜二郎/作 北村喜八/演出 芸術小劇場
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 ベレーの弁慶ではサマにならない(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

高松塚古墳寄付金つき郵便切手
江戸東京博物館

礼状と関東陸軍倉庫長江川恒雄からの礼状の写し
芝廣町少年健児園 園長 中島恒吉/作成
江戸東京博物館

都電看板「NAKAMEGURO/TSUKIJI」
江戸東京博物館