 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小学修身編 上
- 資料番号
- 88202299
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 種別
- 教育教本
- 作者(文書は差出人)
- 小林義則/編
- 発行所(文書は宛先)
- 丸家善七
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1冊
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-176196.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    写し絵写真 宗吾(「浅倉草紙楓の短冊 宗五郎・甚兵衛渡しの段」)
江戸東京博物館
 
		    ニッポンカン・ニュース 第45号
太田団治郎/発行
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 鳥居 祠
永江維章/撮影
江戸東京博物館
 
		    六段くずし,楽屋いちょう
平川英夫/編曲,門田ゆたか/詞 森垣二郎/構成・編曲
江戸東京博物館
 
		    三折金尺
江戸東京博物館
 
		    たばこピース包装紙
大日本帝国専売局/製
江戸東京博物館
 
		    日本刺繍 宝船
山崎喜作(康史)/作
江戸東京博物館
 
		    旭川養豚場(No.34)
江戸東京博物館
 
		    昭和40年 年賀はがき(4円)
江戸東京博物館
 
		    地蔵比丘の余影
中川光輪/著
江戸東京博物館
 
		    続フグとメザシの物語 53
清水崑
江戸東京博物館
 
		    久米正雄あて寄せ書き
横光利一
江戸東京博物館
 
		    戊辰戦記絵巻 前編第三十六図 大将軍大阪八軒家御上陸
村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻
江戸東京博物館
 
		    歌舞伎座 昭和26年4月興行パンフレット 六世中村歌右衛門襲名 50日延続大歌舞伎 沓手鳥孤城落月 口上 雪女郎 大原女 国入奴 妹背山婦女庭訓 二人猩々 三社祭 御存鈴ヶ森 京鹿子娘道成寺 極付幡随長兵衛 嫗山姥
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館
 
		    組立飛行機紙 グライダー
江戸東京博物館
 
		    朝日講堂 石井漠舞踊研究所 純舞踊へのデモンストレーション ちらし
江戸東京博物館