
現東京都江戸川区西部に位置する旧船堀村東組の古文書。寛政~天保期にかけての村人別帳を中心とした資料からなる。東京大学経済学部教授土屋喬雄氏の旧蔵品。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宗門人別御改書上帳
- 資料番号
- 88200364
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
- 年代
- 江戸後期 天保3年2月 1832 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.2 cm x 17.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175913.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

手あぶり
江戸東京博物館

[時事新報社]断面図
江戸東京博物館

祭礼提燈
江戸東京博物館

御暇之節絵図面
牧野山城守/作成
江戸東京博物館

(公方様去ル八日被遊御他界につき触書)
江戸東京博物館

トンボ
白井和夫
江戸東京博物館

新協劇団第三回大阪公演「夜明け前」 朝日会館/会場
島崎藤村
江戸東京博物館

ポスター 初まいり
江戸東京博物館

信濃国佐久郡宿志村五人組御改帳(五人組帳前書)
小普請組 中嶋介太郎/作成
江戸東京博物館

象
清水崑
江戸東京博物館

解説 映画史料発堀/付録3
江戸東京博物館

報知新聞夕刊
江戸東京博物館

嫁がきてから,おてつだい
山本太一/詞 古賀政男/曲,細田弥一/詞 中田喜直/曲
江戸東京博物館

武家年中行事双六
歌川国貞(3代)/画
江戸東京博物館

明治調の芸に生きる桂南天(『オール関西』2月号切抜)
江戸東京博物館

子供のしぐさに笑う人々
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館