
現東京都江戸川区西部に位置する旧船堀村東組の古文書。寛政~天保期にかけての村人別帳を中心とした資料からなる。東京大学経済学部教授土屋喬雄氏の旧蔵品。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宗門人別御改書上帳
- 資料番号
- 88200364
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
- 年代
- 江戸後期 天保3年2月 1832 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.2 cm x 17.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175913.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京名所新吉原之図
藤山種芳
江戸東京博物館

御奥詰被仰付差向要用之控(奥詰の者の心得・作法など)
江戸東京博物館

着流し用 腹掛(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

窺奉申上候御事(助郷歩行役触事など諸事取計方につき)
品川歩行新宿組頭五左衛門/他
江戸東京博物館

読売新聞 第4701号
江戸東京博物館

東京大相撲名古屋大場所取組表 昭和十三年六月場所四日目
江戸東京博物館

花を摘む和装女性(軍事郵便)
江戸東京博物館

日記
江戸東京博物館

縁側の2人の女性
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

組取扱一件(組取扱一件諸事書留帳)
江戸東京博物館

泉岳寺四十七士供養像
江戸東京博物館

玉手箱
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

前掛け
江戸東京博物館

詠草
江戸東京博物館

勧進帳(十一),鞍馬山(上)
江戸東京博物館