
武州入間郡打越村文書 乍恐以書付奉申上候 (石代金減につき) Document of Uchikoshi village, Iruma District, Musashi Province
武州入間郡六ケ村惣代打越村名主五郎左衛門/他
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 武州入間郡打越村文書 乍恐以書付奉申上候 (石代金減につき)
- 資料番号
- 88200324
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州入間郡六ケ村惣代打越村名主五郎左衛門/他
- 発行所(文書は宛先)
- 江川太郎左衛門様御役所/宛
- 年代
- 江戸末期 嘉永3年9月6日 1850 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 24.0 cm x 141.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175873.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

山での生徒記念写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

取組表 昭和八年八月四日目
江戸東京博物館

神田映画館ビラ 勇敢なる弱者 他
江戸東京博物館

日本橋開橋紀念絵葉書
江戸東京博物館

鐘
江戸東京博物館

テアトルコメディ第5回公演 「英語の先生・アメデと靴磨き台上の諸君」
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 日本の報道の方法 Japanese journalistic methods
江戸東京博物館

扇(神田明神祭礼用)「かんだ」
[寶扇堂/製]
江戸東京博物館

東都両国夕涼之図
歌川貞房/画
江戸東京博物館

済口証文之事
質屋二十一軒惣代/他作成
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4381号
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和10年5月公演筋書 青年歌舞伎劇五月興行
江戸東京博物館

乍恐以書附奉願上候(上総国市原郡山田村百姓長蔵一件につき諸入費相嵩み示談)
山田村百姓 長蔵/他6名作成
江戸東京博物館

鶏篭
江戸東京博物館

近世戦略編
斎藤実頴/著
江戸東京博物館

高尾山真景絵葉書
江戸東京博物館