
武州入間郡打越村文書 乍恐以書付奉申上候 (石代金減につき) Document of Uchikoshi village, Iruma District, Musashi Province
武州入間郡六ケ村惣代打越村名主五郎左衛門/他
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 武州入間郡打越村文書 乍恐以書付奉申上候 (石代金減につき)
- 資料番号
- 88200324
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州入間郡六ケ村惣代打越村名主五郎左衛門/他
- 発行所(文書は宛先)
- 江川太郎左衛門様御役所/宛
- 年代
- 江戸末期 嘉永3年9月6日 1850 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 24.0 cm x 141.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175873.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[材木勘定帳]
原茂源三郎/作成
江戸東京博物館

見立番付 帝都大震災一覧
広瀬政雄/編輯・発行
江戸東京博物館

挿絵[模様を背景にした裸の男女](2)
清水崑
江戸東京博物館

高輪牛町朧月景
小林清親/画
江戸東京博物館

三多摩の機能に関する調査資料
〔東京都〕総務局文書課調査係/編
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 219
清水崑
江戸東京博物館

御用触書控 (年貢取立の際の廻村につき申触 ほか)
江戸東京博物館

猪口
江戸東京博物館
![作品画像:[桝鶴家おひさ]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/510975-L.jpg)
[桝鶴家おひさ]
江戸東京博物館

少女思い出すごろく(少女世界第8巻第1号附録)
巌谷小波/案
江戸東京博物館

[スタイルブックを持つ女かっぱ1]
清水崑
江戸東京博物館

梳櫛
江戸東京博物館

大正十五年一月カレンダーとシルエット(年賀状)
江戸東京博物館

売薬配置用預袋 株式会社広貫堂
江戸東京博物館

[石室]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

額字「響濤閣」
井上馨(世外)/筆
江戸東京博物館