
武州入間郡打越村文書 乍恐以書付奉申上候 (石代金減につき) Document of Uchikoshi village, Iruma District, Musashi Province
武州入間郡六ケ村惣代打越村名主五郎左衛門/他
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 武州入間郡打越村文書 乍恐以書付奉申上候 (石代金減につき)
- 資料番号
- 88200324
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州入間郡六ケ村惣代打越村名主五郎左衛門/他
- 発行所(文書は宛先)
- 江川太郎左衛門様御役所/宛
- 年代
- 江戸末期 嘉永3年9月6日 1850 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 24.0 cm x 141.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175873.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

バス停留所(ポール) 有楽町
江戸東京博物館

流地証文之事
流地主 飯貝村 市郎兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

給与袋(上質紙)
日本製鉄株式会社経理局/作成
江戸東京博物館

盃
江戸東京博物館

伊豆諸島観光名所アルバム
江戸東京博物館

昭和十年棚卸調 薬局在庫品
守田宝丹/作成
江戸東京博物館

増補 戯子名所図会
江戸東京博物館

酒造絞り上石数証文
酒屋 七郎兵衛/作成
江戸東京博物館

信牌(ロシア船1艘長崎へ至るための印 写)
江戸東京博物館

陶製バット
江戸東京博物館

下野国都賀女敵討
江戸東京博物館

浄瑠璃稽古道戯記行
江戸東京博物館

牛馬取扱所規則書
江戸東京博物館

自身番帳 上錫屋町(京都市中自身番御用書類留)
上錫屋町/作成
江戸東京博物館

記(襖代・軸物・障子張手間代金)
双雅堂
江戸東京博物館

御郡方横目御代官下知之事
江戸東京博物館