中嶋座筋書 忠孝耐忍加賀簑 八幕 Outline of the Performance "Chūkō Shinobi no Kagamino," Act 8 at Nakajimaza Theater
保坂由兵衛/編 国桜,奥斎/他画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中嶋座筋書 忠孝耐忍加賀簑 八幕
- 資料番号
- 86220096
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 保坂由兵衛/編 国桜,奥斎/他画
- 発行所(文書は宛先)
- 保坂由兵衛
- 年代
- 明治前期 明治17年 1884 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.8 cm x 15.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-167730.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
奉納手拭(マネキ) 纒「連」「横浜磯子 鳶 梶ケ谷」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
松明
江戸東京博物館
東京三十五区分図 下谷区全図
内山善三郎/編
江戸東京博物館
手習い
杉浦タマ
江戸東京博物館
野良仕事をする少年達
江戸東京博物館
(44)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
内陣入口等図面
江戸東京博物館
新派写真 英太郎、喜多村緑郎
江戸東京博物館
盃
江戸東京博物館
東劇 新生新派花柳章太郎・大矢市次郎・水谷八重子・喜多村緑郎・村田嘉久子・市川紅梅加入 新派合同公演
[東京劇場]
江戸東京博物館
家喜池磁器製盃
青家喜/製造
江戸東京博物館
乍慮外以始末書歎願申上候
組頭 七郎右衛門/作成
江戸東京博物館
単衣(紋付宮参り用 鶴と青海波文様絽)
江戸東京博物館
民家必用雅俗要文 後編
萩原乙彦/著
江戸東京博物館
昭和十二年二月 新聞切り抜き 御存じですか?ナイフの柄の磨き方
江戸東京博物館
玩具 豆凧 字凧 馬
江戸東京博物館