
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 満弐拾年息子鑑
- 資料番号
- 86220091
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 井沢金太郎/著 望斎秀月/画
- 発行所(文書は宛先)
- 蔦屋吉藏/他
- 年代
- 明治前期 明治17年 1884 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.3 cm x 11.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-167725.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

三年季質物杉林証文之事
三左衛門/他作成
江戸東京博物館

目で見る公園のあゆみ
江戸東京博物館

野火止用水堀麁絵図 2
小林源次郎/写
江戸東京博物館

神田川スライド 神田川 高田馬場下
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

ハンモック
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和30年10月興行パンフレット 六世尾上梅幸・十五世市村羽左衛門追善 10月大歌舞伎 名橘誉石切 追善襲名 口上 色彩間苅豆 伽羅先代萩 玉篋両浦嶋 近江源氏先陣館 土蜘 与話情浮名横櫛
江戸東京博物館

住居表示章標 15-10
江戸東京博物館

庚申青面金剛
江戸東京博物館

高名一品撰
江戸東京博物館

明色美顔固煉白粉 肌色
桃谷順天館/製
江戸東京博物館

民俗調査写真 田遊び関係[練馬区氷川神社 ]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

評定所御式目并公事訴訟等其外諸出入等心得之写
江戸東京博物館

有楽座プログラム 昭和十六年四月 東宝古川緑波一座公演
[有楽座]
江戸東京博物館

証書(伊勢両宮参拝ノタメ国元発途につき証書)
副戸長 品川弥文治/他14名作成
江戸東京博物館

下絵 ライオンのめがね(4)
清水崑
江戸東京博物館

清書七仮名 九右衛門小松や宗七
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館