
金銭書上覚(用水費など取立につき) Record of the Amount of Money (Regarding Collection of Irrigation Water Fees)
飯田山之助
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 金銭書上覚(用水費など取立につき)
- 資料番号
- 86212049
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 作者(文書は差出人)
- 飯田山之助
- 年代
- 明治前期 9月7日 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 12.6 cm x 8.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-167015.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

第一回聖徳太子奉賛美術展覧会の出品「昆虫二題」速水御舟氏筆
江戸東京博物館

東京池袋キンカ堂ラベル
東京池袋キンカ堂/製
江戸東京博物館

岡田耕三あて書簡
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

高木徳子歌舞劇協会・アサヒ歌劇団一行第三回上演番組
江戸東京博物館

領収證書
江戸東京博物館

漬物早指南
小田原屋主人/著
江戸東京博物館

新吉原町規定証文
江戸東京博物館

東都高輪泉岳寺開帳群集之図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

感謝状
江戸東京博物館

明治座 昭和36年1月上演台本 春の虹
川口松太郎/作
江戸東京博物館

壬申租税割附
神奈川縣権令大江卓/作成
江戸東京博物館

乍恐以書付を御訴訟奉申上候(養子巳之助を初右衛門方に引取願につき)
麻布本村町五兵衛店願人藤左衛門/他
江戸東京博物館

小作証文之事
大宇村小作人 八郎兵衛/他作成
江戸東京博物館

滝見えて音は届かず秋の峰
大谷句仏
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年2月12日 1142号
江戸東京博物館

明治座 昭和30年8月興行パンフレット 市川少女歌舞伎劇団公演 義経千本桜(鮨屋) 「三人片輪」 傾城阿波の鳴門 勧進帳 絵本太功記 寿三人三番叟 修禅寺物語 身替座禅
明治座/編
江戸東京博物館