1987年東京都板橋区在住の個人から寄贈されたもの。1915年(大正4)の初節句に購入したという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 雛人形及び雛道具等
- 資料番号
- 87000681-87000720,87000763-87000764
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 年中行事
- 年代
- 大正期 20世紀
- 員数
- 1式
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-156267.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東京市街独歩案内
江戸東京博物館
いろは歌
岡野/写
江戸東京博物館
関東防空演習市民心得
江戸東京博物館
金閣寺
江戸東京博物館
金襴懸守
江戸東京博物館
脱穀をする農民たち
江戸東京博物館
日本橋奉祝塔
江戸東京博物館
東京勧業博覧会
MARUKIYA/印刷
江戸東京博物館
用紙綴
江戸東京博物館
(大東京)浅草観音本堂
江戸東京博物館
教育立身書之九 秋葉大助の人力車改良図
小林習古/画
江戸東京博物館
神酒所奉斉之為新調ニ付書付
江戸東京博物館
効能書 「改良御歯磨 玉蘭」
江戸東京博物館
CHIYODA NEWS CHIYODAKAN NEWS No.3
江戸東京博物館
七言二句「買山自得居山趣…」
谷干城/筆
江戸東京博物館
御札津島御神馬
津島神社/製作
江戸東京博物館