
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 鷲と鷹
- 作品/資料名
- オオタカの巣と卵
- 作品名(原題)
- オオタカの巣と卵
- 作者名
- 宮崎 学
- 制作年
- 1965-1980
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- インクジェット・プリント
- 寸法
- 縦340×横509mm
- 作品/資料番号
- 10119688
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/63109/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

文士シリーズ 丹羽 文雄
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

島へ
中村 正也
東京都写真美術館

カワセミ
嶋田 忠
東京都写真美術館

にっぽん劇場 戸波龍太郎一座
森山 大道
東京都写真美術館

影泥棒 女子高生
竹谷 出
東京都写真美術館

円 クレタ島の朝
奈良原 一高
東京都写真美術館

(アメリカを撮る)
金坂 健二
東京都写真美術館

The Fires 砂漠の火事 #1、1983年
ミズラック, リチャード
東京都写真美術館

(海原と倉庫)
恒成 重康
東京都写真美術館

SOUVENIR D'EGYPTE メディネール港、神殿の第二中庭
ベアト, アントニオ
東京都写真美術館

The Antiquities of Cambodia 寺院の内部装飾
トムソン, ジョン
東京都写真美術館

ウォロ州の州都デシーの避難民のためのシェルターで、エチオピアの主食である「インジェラ」(パンの一種)が作られている
岡村 昭彦
東京都写真美術館

日本列島海中百景 トゲスギミドリイシ。サンゴはいくつもの個体の集合体だ。一個体だけでも大きな成長をとげるが、そのサンゴから放出された精子と卵子は受精しない。近親相姦を避けるためだ。サンゴたちは大昔からそのような知恵を持ち合わせている。サンゴの産卵がいつも一斉に始まるのはそのためである
中村 征夫
東京都写真美術館

松村由章像
江崎 礼二
東京都写真美術館

SOUVENIR D'EGYPTE コム・オンボ神殿
ベアト, アントニオ
東京都写真美術館

街頭の近代色、所謂モガ
大久保 好六
東京都写真美術館