
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 瓜生氏日本国尽
- 資料番号
- 88022102-88022104
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 地誌
- 作者(文書は差出人)
- 瓜生三寅/著
- 発行所(文書は宛先)
- 名山閣和泉屋吉兵衛
- 年代
- 明治初期 明治5年 1872 19世紀
- 員数
- 3冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-254975.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

民俗調査写真 山脈
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

開作御改帳(家内人数・手作地・家業書上)
関五太夫組/作成
江戸東京博物館

手拭小下絵 雪だるま 西門町 福泉
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

雪月花 庭の雪
楊洲周延/画
江戸東京博物館

八代目市川団十郎・三代目嵐音八・初代坂東しうか 死絵 「浅間ケ嶽の」
江戸東京博物館

壷
江戸東京博物館

集団疎開学童の絵 玉置先生
石橋弥生
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1912年 新しい首相候補の寺内正毅 Count Terauchi
江戸東京博物館

火鉢
江戸東京博物館

ミニチュア玩具 贈答用卵
江戸東京博物館

午より戌迄五ケ年季質物山畑証文之事
清左衛門/他4名作成
江戸東京博物館

浅草神田間延長開通記念日本最初の河底隧道(神田川)
江戸東京博物館

田方土砂入起返書上帳
曽雌上知原茂弥八郎
江戸東京博物館

山西省雁門関ノ嶮ヲ突破スル鉄道建設部隊ノ活躍
清水登之/原画
江戸東京博物館

御触書附留覚帳(常陸国新治郡神立村)
江戸東京博物館

書軸(臨書之一)
日下部鳴鶴
江戸東京博物館