
花娣十二月所作(七五三翫宝曽我)・対面花春駒(春世界化麗曽我)附 今様春こま(長唄稽古本) Hanakyōdai Nenjyū Gyōji (Shimekazari Otakara Soga), Taimen Hana no Harukoma (Harusekai Nigiwai Soga) Tsuketari Imayō Harukoma (Self-practice Book of Nagauta)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 花娣十二月所作(七五三翫宝曽我)・対面花春駒(春世界化麗曽我)附 今様春こま(長唄稽古本)
- 資料番号
- 85000081
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 芸能
- 発行所(文書は宛先)
- 丸屋鉄次郎/版・求版 沢村屋利兵衛,伊賀屋勘右衛門/原版
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.3 cm x 14.5 cm
- 備考
- 合本
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-252530.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京市十五区全図
東京市役所 東京市史編纂係/編
江戸東京博物館

堀部安兵衛
江戸東京博物館

都財政資料(昭和36年8月)
東京都/作成
江戸東京博物館

明治四十一年略本暦
江戸東京博物館

Manu
清水崑
江戸東京博物館

銃後の女性
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和45年11月 公演筋書 松竹創立75周年記念 顔見世大歌舞伎
江戸東京博物館

津軽潤子書簡
津軽潤子
江戸東京博物館

要石
江戸東京博物館

五升樽(白鷹)
吉田屋酒店/製
江戸東京博物館
![作品画像:[音曲町繁花の商人]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/652232-L.jpg)
[音曲町繁花の商人]
歌川広重/筆
江戸東京博物館

長板中形型紙 蝶
江戸東京博物館

たばこ Peace 科学技術週間記念1966 箱
日本専売公社/製
江戸東京博物館

民俗調査写真
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治座 平成元年11月公演パンフレット 錦秋公演 北国の風物語
明治座/編
江戸東京博物館

半纏
江戸東京博物館