
戦勝気分は日暮れになっても続く。相川鉱山祭の“おけさ流し”。中央は村田文三。 War victory excitement continues late into the evening, as seen here in "Okesa-Nagashi" folk music performed at the Aikawa Mine Festival. Bunzo Murata is seen in the center.
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 戦勝気分は日暮れになっても続く。相川鉱山祭の“おけさ流し”。中央は村田文三。
- 作品名(原題)
- 戦勝気分は日暮れになっても続く。相川鉱山祭の“おけさ流し”。中央は村田文三。
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1939
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦245×横342mm
- 作品/資料番号
- 10103359
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/10902/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

東京 1970-1977 新宿
児玉 房子
東京都写真美術館

(明治古写真蒔絵アルバム) 1112 湯元温泉湯の湖
作家不詳
東京都写真美術館

MEN OF MARK G・K・チェスタトン
コバーン, アルヴィン・ラングドン
東京都写真美術館

大学闘争 70年安保へ 反戦デー・新宿事件 燃える放送車。新宿にて(午前0時頃)
浜口 タカシ
東京都写真美術館

陽と骨Ⅱ
操上 和美
東京都写真美術館

OBSERVATION 観測概念 等倍率による・地図
山崎 博
東京都写真美術館

(明治古写真蒔絵アルバム) B92 日光東照宮五重塔
作家不詳
東京都写真美術館

荒川区三河島町七丁目(荒川七丁目)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

border | korea Pyongyang, Seoul
菱田 雄介
東京都写真美術館

CAMERA NOTES
ブラウネル, L. W.
東京都写真美術館

フォトストーリー アイカラに喰われた男
林 忠彦
東京都写真美術館

バハル 乳しぼりをするヌエル族の娘
野町 和嘉
東京都写真美術館

カストリ時代 復員(品川駅)
林 忠彦
東京都写真美術館

裸の学校:ヌード・ワークショップ ひまわりの子 アルル
細江 英公
東京都写真美術館

ポケット東京 神山町
奈良原 一高
東京都写真美術館

シカゴ、シカゴ #7121
石元 泰博
東京都写真美術館