
戦勝気分は日暮れになっても続く。相川鉱山祭の“おけさ流し”。中央は村田文三。 War victory excitement continues late into the evening, as seen here in "Okesa-Nagashi" folk music performed at the Aikawa Mine Festival. Bunzo Murata is seen in the center.
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 戦勝気分は日暮れになっても続く。相川鉱山祭の“おけさ流し”。中央は村田文三。
- 作品名(原題)
- 戦勝気分は日暮れになっても続く。相川鉱山祭の“おけさ流し”。中央は村田文三。
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1939
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦245×横342mm
- 作品/資料番号
- 10103359
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/10902/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

Memoires ウィーン、1983
古屋 誠一
東京都写真美術館

福岡市福岡空港
井上 孝治
東京都写真美術館

北穂高 1938.8月
永田 一脩
東京都写真美術館

THEATER GIRL コーヒーとジーン・ピアソン
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

CAMERA NOTES *
ブラウネル, L. W.
東京都写真美術館

オリファントの語る茶屋と王子の村、通りからの眺め。遠方は稲田
作家不詳
東京都写真美術館

PHENAKISTISCOPES フェナキスティスコープ 箱付き(フランス製)
作家不詳
東京都写真美術館

第二次世界大戦のヨーロッパ戦勝記念日、ニューヨーク
オーキン, ルース
東京都写真美術館

小笠原島部 小笠原島父島ノ内二見港明治丸並英国軍艦カルー号碇泊ノ景
松崎晋二
東京都写真美術館

モスクワの一日 10月25日通り、地下鉄の入口
渡辺 義雄
東京都写真美術館

にっぽん劇場 戸波龍太郎一座7
森山 大道
東京都写真美術館

上海の税関
作家不詳
東京都写真美術館

シュリー館のファサード
バルデュス, エドュアール=ドニ
東京都写真美術館

自然の片隅で ブドウの果茎
田村 栄
東京都写真美術館

花シリーズ *
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館