
明治期から現代にいたるまで富士の写真には、四季折々に移ろいゆく光景と変わることのない根源的な姿が写し出される。生涯にわたり多彩な富士の姿を追求した岡田紅陽、赤外線写真によって透けるように輝く桜の花と黒々とした富士の対比を見た小石清、この黒川翠山の写真は山水画を想起させるなど富士山の表象にはつねに神話的な動と静のドラマを見ることができる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (富士と帆船)
- 作品名(原題)
- (富士と帆船)
- 作者名
- 黒川 翠山
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10101821
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43522/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

白鷺 -心-卵を抱いて
田中 徳太郎
東京都写真美術館

Les Idoles et Les Sacrifices 小さな木
フォコン, ベルナール
東京都写真美術館

(和服の女性座像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

DILLON BRONSON JAPAN 1889 (日光東照宮奥社宝塔)
作家不詳
東京都写真美術館

映画のポスター、東京、1961年
クライン, ウィリアム
東京都写真美術館

名水巡礼 尾白川渓谷、山梨県白州町
山下 喜一郎
東京都写真美術館

(Japanese Landscape) #859
ゲンテ, アルノルト
東京都写真美術館

京橋区築地 (中央区)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

空から見たアルプス 俯瞰した蓼科の湖
勝山 為如
東京都写真美術館

Sadness アラン
ヤン, ウィリアム
東京都写真美術館

街、東京 #173
石元 泰博
東京都写真美術館

市の音 東京浅草 雑景
濱谷 浩
東京都写真美術館

自然の片隅で カタクリの花
田村 栄
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 指揮者
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

にほんのかけら 曲がり家に一人暮らし
竹谷 出
東京都写真美術館

東京景
須田 一政
東京都写真美術館