
明治期から現代にいたるまで富士の写真には、四季折々に移ろいゆく光景と変わることのない根源的な姿が写し出される。生涯にわたり多彩な富士の姿を追求した岡田紅陽、赤外線写真によって透けるように輝く桜の花と黒々とした富士の対比を見た小石清、この黒川翠山の写真は山水画を想起させるなど富士山の表象にはつねに神話的な動と静のドラマを見ることができる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (富士と帆船)
- 作品名(原題)
- (富士と帆船)
- 作者名
- 黒川 翠山
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10101821
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43522/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

ユダヤ人
河野 徹
東京都写真美術館

リリー 夢の下で眠る
志賀 理江子
東京都写真美術館

童暦
植田 正治
東京都写真美術館

東京昭和十一年 麹町区霞ヶ関(千代田区)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

雪景色
大久保 好六
東京都写真美術館

孔廟大成門
山本 讃七郎
東京都写真美術館

サザー大佐の指揮下、英国海兵隊と海員が築いた防御柵の、アレクサンダー大佐率いる海軍による左からの攻撃
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館

Muybridge Plates 突発性ひきつけの座る女性
マイブリッジ, エドワード
東京都写真美術館

シマというところ 面縄
宮本 隆司
東京都写真美術館

シカゴ、シカゴ #9001
石元 泰博
東京都写真美術館

井上 八千代
齋藤 康一
東京都写真美術館

街で、東京 #152
石元 泰博
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

東京 東京銀座 日本髪と洋髪の芸者さん
濱谷 浩
東京都写真美術館

知人の肖像 稲垣足穂 Ⅰ
細江 英公
東京都写真美術館

Maybe,maybe
稲越 功一
東京都写真美術館