
明治期から現代にいたるまで富士の写真には、四季折々に移ろいゆく光景と変わることのない根源的な姿が写し出される。生涯にわたり多彩な富士の姿を追求した岡田紅陽、赤外線写真によって透けるように輝く桜の花と黒々とした富士の対比を見た小石清、この黒川翠山の写真は山水画を想起させるなど富士山の表象にはつねに神話的な動と静のドラマを見ることができる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (富士と帆船)
- 作品名(原題)
- (富士と帆船)
- 作者名
- 黒川 翠山
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10101821
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43522/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

(Photographs of China)
作家不詳
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE フランソワ・コペ
ナダール
東京都写真美術館

陸前高田 2013年6月16日 高田町長砂
畠山 直哉
東京都写真美術館

ヴェネツィアの光
奈良原 一高
東京都写真美術館

デスピオ、アンダイ
ラルティーグ, ジャック・アンリ
東京都写真美術館

射 #5
横須賀 功光
東京都写真美術館

NEROLl Untitled
吉野 英理香
東京都写真美術館

Russo-Japanese War through the Stereoscope
アンダーウッド & アンダーウッド
東京都写真美術館

童暦 紙芝居屋が行く
植田 正治
東京都写真美術館

Park City インテリア 3
ボルツ, ルイス
東京都写真美術館

芝、蓬莱橋より
作家不詳
東京都写真美術館

アメリカ
名取 洋之助
東京都写真美術館

満州昭和十五年 寧安付近で
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

(かご)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

(ポートレイト)
ヴェラー, ペーター
東京都写真美術館

PITTSBURGH 変圧器の通路にいる男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館