明治期から現代にいたるまで富士の写真には、四季折々に移ろいゆく光景と変わることのない根源的な姿が写し出される。生涯にわたり多彩な富士の姿を追求した岡田紅陽、赤外線写真によって透けるように輝く桜の花と黒々とした富士の対比を見た小石清、この黒川翠山の写真は山水画を想起させるなど富士山の表象にはつねに神話的な動と静のドラマを見ることができる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (富士と帆船)
- 作品名(原題)
- (富士と帆船)
- 作者名
- 黒川 翠山
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10101821
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43522/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 1 ギュメ
ミュルニエ, フェルディナン
東京都写真美術館
前門大車站西 (No. 13)
山本 讃七郎
東京都写真美術館
ベラルーシ共和国 ゴメリ州 ソージ川
本橋 成一
東京都写真美術館
新世界物語 スタンド
北井 一夫
東京都写真美術館
地下鉄で防空演習(銀座駅)
林 忠彦
東京都写真美術館
水上生活者 (2)
東松 照明
東京都写真美術館
(Photographs of China) ユ・シン・リー・テラスの廃墟、宝山路
作家不詳
東京都写真美術館
文士の時代 外村繁
林 忠彦
東京都写真美術館
大日本帝国国会議事堂内部
江崎 礼二
東京都写真美術館
日清戦争写真帖 威海衛港西岸北山嘴水雷營前ニ於ケル降虜上陸ノ光景
陸地測量部
東京都写真美術館
ヒロシマ 1945-1979 拒否
土田 ヒロミ
東京都写真美術館
(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館
ノース・アヴェニュー・ビーチ #68
石元 泰博
東京都写真美術館
(水辺の鳥居)
日下部 金兵衛
東京都写真美術館
9月6日、フランスの第6砲兵中隊
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館
伊勢神宮 宇治橋と鳥居
渡辺 義雄
東京都写真美術館