
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- (幕末・明治期肖像写真)
- 作品/資料名
- 九段坂常夜燈
- 作品名(原題)
- 九段坂常夜燈
- 作者名
- 作家不詳
- 制作年
- 1860-1880
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦53×横82mm
- 作品/資料番号
- 10116436
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17628/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

MIGRANT WORKERS シャツを脱いでベリーの入ったかごの近くで膝をつく少年
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

William Eggleston's Guide ミシシッピ州モートン
エグルストン, ウィリアム
東京都写真美術館

梅原 猛
齋藤 康一
東京都写真美術館

太陽の鉛筆 宮古島
東松 照明
東京都写真美術館

(ホーニングの帆走レース、1885年)
エマーソン, ピーター・ヘンリー
東京都写真美術館

にほんのかけら 野良犬
竹谷 出
東京都写真美術館

日露戦争写真帖
作家不詳
東京都写真美術館

(木橋)
作家不詳
東京都写真美術館

HITACHI マスクと眼鏡をした工員
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

文士の時代 阿川弘之
林 忠彦
東京都写真美術館

空に立つ
椎原 治
東京都写真美術館

断面に埋れる
木村 恒久
東京都写真美術館

Cherry blossom time in tokyo #16
パー, マーティン
東京都写真美術館

円 ベルガモの窓
奈良原 一高
東京都写真美術館

ダブル創世記
木村 恒久
東京都写真美術館

UNTITLED(水のフォトグラム)
山崎 博
東京都写真美術館