
1955年、山沢栄子がニューヨークで再会した時のポートレート。
― 日本の女性写真家の草分けである山沢は、1926年、27歳の時に生涯の師となるコンソェロ・カネガに出会いました。単身渡米し油絵を学んでいた山沢は、生活費と学費を稼ぐため、午前はカネガのスタジオで助手として働き、午後は美術学校に通う生活を続けました。キャリアウーマンという存在が登場しはじめた1920年代のアメリカにおいて、女性で、写真家として自立していたカネガはまさしくそのひとりであり、平塚らいてうに共鳴し女性の生き方に強い関心を持っていた山沢にとって、写真技術の師匠にとどまらない、目指すべき女性だったと言えます。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- コンソェロ・カネガ女史
- 作品名(原題)
- コンソェロ・カネガ女史
- 作者名
- 山沢 栄子
- 制作年
- 1955
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦271×横242mm
- 作品/資料番号
- 10005938
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/16750/
作者について
山沢栄子 / YAMAZAWA Eiko
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2026
- 生年月日
- 1899
- 生地
- 大阪府大阪市
- 没年月日
- 1995-07-16
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 女性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2026
- VIAF ID
- 75208669
- NDL ID
- 00094907
- ULAN ID
- 500488171
- AOW ID
- _d1954d42-f19f-48de-94f9-61fa4fe9ac99
- Wikidata ID
- Q5349268
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

(酸素吸入するアメフト選手)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

北京頤和園・万寿山
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

ROMANTIC ERA コモ湖、バレンナをのぞむ眺め
ベイカー, ウィリアム・ロバート
東京都写真美術館

1990年代の北京 ヘチマ
北井 一夫
東京都写真美術館

Paris de Nuit ポン・ヌフとポン・デザール
ブラッサイ
東京都写真美術館

今上帝、随従、官員
作家不詳
東京都写真美術館

大曲市内小友
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

芝二天門
作家不詳
東京都写真美術館

白いあそび
塚原 琢哉
東京都写真美術館

ケープコッド・1976
キャラハン, ハリー
東京都写真美術館

not special 315
浜田 涼
東京都写真美術館

花嫁のアメリカ ミチコ・オリバー
江成 常夫
東京都写真美術館

(横から見た仏像)
佐保山 堯海
東京都写真美術館

Les Idoles et Les Sacrifices 水路
フォコン, ベルナール
東京都写真美術館

夢の走り 郊外から正月の上海に出てきた少年たち。上海
鈴木 清
東京都写真美術館

NEROLl Untitled
吉野 英理香
東京都写真美術館