 
        アトリエの入り口、ピカソの右には『朝鮮の虐殺』の絵。後ろには、ピカソがいつも絵を描く時に使っていた3本の投光器と、ケンタウロスの石膏像。奥にはキュトリのコレクションの二人の裸婦像。 In 1955 Picasso welcomed me at his villa La Californie in Cannes. On the left "Massacres en Corée". Behind the maestro, the three head projector, he used all his life, to paint.
クレルグ, リュシアン CLERGUE, Lucien
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- アトリエの入り口、ピカソの右には『朝鮮の虐殺』の絵。後ろには、ピカソがいつも絵を描く時に使っていた3本の投光器と、ケンタウロスの石膏像。奥にはキュトリのコレクションの二人の裸婦像。
- 作品名(原題)
- À l'entrée de l'atelier, à sa droite, le tableau Massacres en Corée. Derrière lui, le projecteur a trois branches avec lequel il peint toute sa vie et les plâtres des Centaures. Au fond, les deux grands nus de la collection Cuttoi.
- 作者名
- クレルグ, リュシアン
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦201×横198mm
- 作品/資料番号
- 20010801
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42697/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    登攀 アプザイレン 奥穂高岳東面
小森 康行
東京都写真美術館
 
		    EASTERN EUROPE ブダペスト
北島 敬三
東京都写真美術館
 
		    村へ アジサイ
北井 一夫
東京都写真美術館
 
		    Breath-graph #169 YUBARI
佐藤 時啓
東京都写真美術館
 
		    JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
 
		    チューインガムとチョコレート (22)
東松 照明
東京都写真美術館
 
		    福音書
岡上 淑子
東京都写真美術館
 
		    (競馬)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
 
		    夢の島Ⅱ、1989
三好 耕三
東京都写真美術館
 
		    DILLON BRONSON JAPAN 1889 (石灯籠の並ぶ境内)
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    センチメンタルな旅
荒木 経惟
東京都写真美術館
 
		    雪国 桑取谷 鳥追い 鳥追いに出る
濱谷 浩
東京都写真美術館
 
		    America 1955 ニューヨーク、セントラルステーション
林 忠彦
東京都写真美術館
 
		    クノッケ歩道橋、クノッケ=ヘイスト、ベルギー、2013年
柴田 敏雄
東京都写真美術館
 
		    無心
河野 龍太郎
東京都写真美術館
 
		    (桃と雲)
佐藤 虹児
東京都写真美術館