
昭和15年11月「大日本帝国国民服令」が公布され、甲号、乙号の2種が制定された。色は軍服に準じて国防色(カーキ色)が用いられた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国民服 甲号 上衣
- 資料番号
- 93007774
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 作者(文書は差出人)
- 高橋洋服店/製
- 年代
- 昭和前期 昭和15年頃 1940頃 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 70.4 cm x 42.0 cm x 55.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76497.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

詠歌書上(冬月)
江戸東京博物館

レコード 童謡 雛祭り,毬と殿さま
海野厚/詩 中山晋平/曲,西条八十/詩 中山晋平/曲
江戸東京博物館

提灯
江戸東京博物館

礼帽
江戸東京博物館
![作品画像:[タカシマ場所へ魯西亜船来襲時の防禦心得につき井上貫流の所存]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/685529-L.jpg)
[タカシマ場所へ魯西亜船来襲時の防禦心得につき井上貫流の所存]
木原半兵衛 井上貫流左衛門/写
江戸東京博物館

種痘済証(府川俊)
医師 高木勤
江戸東京博物館

[増上寺台徳院霊廟図面]
江戸東京博物館

新撰大津絵ぶし
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・高浜虚子俳句
江戸東京博物館

中国人歌手 黎明暉
江戸東京博物館

俳句 南洋雑詠
永田秀次郎(青嵐)/書
江戸東京博物館

ガラス製灯台
照明文化研究会/製作
江戸東京博物館

櫛・髪結道具[べっ甲笄]
江戸東京博物館

上野 1:10,000地形図 東京2号東京東北部の24
地理調査所
江戸東京博物館

文化財史跡調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

銭緡(百文さし)
江戸東京博物館