
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 慶長以来 日本災害番付
- 資料番号
- 92201433
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 見立番付
- 年代
- 江戸末期 安政2年10月 1855 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 52.1 cm x 38.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75238.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

空乳色コップ
江戸東京博物館

願書下書(御抱入願)
[井上末五郎/作成]
江戸東京博物館

金子借用之証
吾妻郡長野原町大字仝町借用人橋爪良作
江戸東京博物館

文化財調査写真 下駄
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京及附近電車案内図
江戸東京博物館

3 続・みみずく説法 [第三回 赤ん坊]
清水崑
江戸東京博物館

業務用印鑑「佐」
江戸東京博物館

花と雪(芝公園)明治四十一年四月九日東都六十年来の大雪
江戸東京博物館

吾妻橋 橋名板設計図
江戸東京博物館

富岡八幡神社復興記念 絵葉書 全景
江戸東京博物館

昭和十七年略本暦
江戸東京博物館

図工作品(鳥の絵)
杉浦多満子
江戸東京博物館

(縁定の儀にて御用御頼みの為来訪願につき書状)
大津主膳/作成
江戸東京博物館

法華宗総本山本成寺
江戸東京博物館

吉原細見
柯理/序
江戸東京博物館

(「マレシャル」の武爵を拝受すべき資格など書付)
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館