検索結果
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ディナモ・スタジアム Dynamo Stadium

渡辺 義雄 WATANABE Yoshio

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
モスクワの一日
作品/資料名
ディナモ・スタジアム
作品名(原題)
ディナモ・スタジアム
作者名
渡辺 義雄
制作年
1956
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦380×横250mm
作品/資料番号
10100677
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/38439/

作者について

渡辺義雄 / WATANABE Yoshio

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2091

生年月日
1907-04-21
生地
新潟県南蒲原郡三条町(現・三条市)
没年月日
2000-07-21
没地
東京都三鷹市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A2091
VIAF ID
95912924
NDL ID
00091314
ULAN ID
500036914
AOW ID
_00604399
Wikidata ID
Q5476607

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:大阪造幣局の精錬所とガス工場

大阪造幣局の精錬所とガス工場

作家不詳

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

陸前高田 2011年4月4日 気仙町今泉(舘の山より)

畠山 直哉

東京都写真美術館

作品画像:店員

新世界物語 店員

北井 一夫

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ZOO 上野動物園、東京都

林 隆喜

東京都写真美術館

作品画像:常連客

常連客

木村 恒久

東京都写真美術館

作品画像:太平洋戦争終結直後、味方によって置き去りにされインドシナに残された元日本兵の柿沢健十はラオスで抗仏戦に参加したが、フランス軍による激しい拷問により記憶を失った。ラオスのサバナケットにたどり着いたが、言葉を話せず日本人であることもすっかり忘れていた。支援者の運動によって1977年3月、帰国を果たす

太平洋戦争終結直後、味方によって置き去りにされインドシナに残された元日本兵の柿沢健十はラオスで抗仏戦に参加したが、フランス軍による激しい拷問により記憶を失った。ラオスのサバナケットにたどり着いたが、言葉を話せず日本人であることもすっかり忘れていた。支援者の運動によって1977年3月、帰国を果たす

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:35. 鹿児島城

FAMOUS CASTLES AND TEMPLES OF JAPAN. 35. 鹿児島城

小川 一真

東京都写真美術館

作品画像:浮き絵

浮き絵

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:ルーブル博物館、ジャン・グージョンによるダイアナの彫像

ルーブル博物館、ジャン・グージョンによるダイアナの彫像

マルヴィル, シャルル

東京都写真美術館

作品画像:淡谷のり子(歌手)

淡谷のり子(歌手)

大竹 省二

東京都写真美術館

作品画像:(崩れおちた橋によりかかって泣く女性 フエ)

(崩れおちた橋によりかかって泣く女性 フエ)

沢田 教一

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

無題

操上 和美

東京都写真美術館

作品画像:No.118

La album de carte de visite No.118

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:(椅子)

(椅子)

福原 路草

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

HITACHI 日立製作所武蔵工場でトランジスタ化作業をする女子工員

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

At Yukigaya 2

出光 真子

東京都写真美術館

MORE