
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- モスクワの一日
- 作品/資料名
- 子どもたち
- 作品名(原題)
- 子供たち
- 作者名
- 渡辺 義雄
- 制作年
- 1956
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦380×横350mm
- 作品/資料番号
- 10100673
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/25712/
作者について
渡辺義雄 / WATANABE Yoshio
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2091
- 生年月日
- 1907/4/21
- 生地
- 新潟県南蒲原郡三条町(現・三条市)
- 没年月日
- 2000/7/21
- 没地
- 東京都三鷹市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
渡辺 義雄(わたなべ よしお、1907年4月21日 - 2000年7月21日)は写真家である。戦前はライカなどの小型写真機を駆使したスナップ写真で著名となった。フリーランスとなってからは、対外宣伝グラフ誌『NIPPON』に参加。また国際文化振興財団や木村伊兵衛らの中央工房に関係した国際報道写真協会で活躍。報道写真家の草分けとなる。戦後には大型カメラを使用する建築写真界の第一人者、そして優れた写真教育者となった。写真家としては日本で最初の文化功労者。三条市名誉市民。
Identifiers
- APJ ID
- A2091
- VIAF ID
- 95912924
- AKL ID
- 604399
- NDL ID
- 00091314
- Wikidata ID
- Q5476607
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

(小川)
黒川 翠山
東京都写真美術館

I and I 農家で化粧をするパンドラとララ、四川省
菊地 智子
東京都写真美術館

日光 皇嘉門
内田 九一
東京都写真美術館

「青バス」と呼ばれた東京乗合自動車株式会社のバス
石川 光陽
東京都写真美術館

俗神 青森、岩木
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

福森白洋初期作品アルバムNo.4 *
福森 白洋
東京都写真美術館

ロベール・ドアノー
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

Pantheon エフゲニー・キーシン
カッツ, ナンシー・リー
東京都写真美術館

光銀事件 #30
横須賀 功光
東京都写真美術館

アコロ 5
三留 理男
東京都写真美術館

Scarred for Life 魅力だけで、1965年
モファット, トレイシー
東京都写真美術館

Concrete Abstract 沖縄県国頭郡東村
柴田 敏雄
東京都写真美術館

風姿花伝 茨城・大洗
須田 一政
東京都写真美術館

燕省鐵路(中国の写真) 官紹塘二十尺空橋
作家不詳
東京都写真美術館

大分県別府 2008. 2
尾仲 浩二
東京都写真美術館

ニューヨークの百家族 愛し合う二人
江成 常夫
東京都写真美術館